☆ワイン☆
夜も長く
ひんやりとしてきたこの時季にぴったりの
ホットアップルワイン
を作ってみました
身体は暖まりますし、お酒が飲めない方もきつくないので楽しめる
かと思います。ぜひ皆様もお試し下さい
~材料(2人分)~
.りんご(ノーワックスの物がよい)1/2個
.赤ワイン100cc
.粗糖大さじ2
.レモン2枚(輪切り)
*[クローブ6本、水300cc、シナモン(スティックを2cmをほぐして使う)]
~作り方~
●りんごは飾り用に2枚薄くスライスしてから、残りは
芯を取り、かわごとすりおろす。
●*を鍋に入れて火にかけ、沸いたら弱火で5分煮る。
●シナモンとクローブを取りだし、赤ワインを入れて煮る。
●すりおろしたりんごを入れ、沸騰する前に火をとめる。
●粗糖を入れて溶かし、グラスにつぎわけて飾り用のりんご
とレモンを浮かべる。

クローブは整腸効果(消火促進)があり、鼻炎、気管支炎にもよく
冷えを消散させリンパ液を浄化してくれます。
氷砂糖と一緒に取ると、風邪や咳きにも効果的です
睡眠も誘導してくれるので、寝付かれない夜にもいいですよ♪
小林でした(^-^)/

ホットアップルワイン


身体は暖まりますし、お酒が飲めない方もきつくないので楽しめる
かと思います。ぜひ皆様もお試し下さい

~材料(2人分)~
.りんご(ノーワックスの物がよい)1/2個
.赤ワイン100cc
.粗糖大さじ2
.レモン2枚(輪切り)
*[クローブ6本、水300cc、シナモン(スティックを2cmをほぐして使う)]
~作り方~
●りんごは飾り用に2枚薄くスライスしてから、残りは
芯を取り、かわごとすりおろす。
●*を鍋に入れて火にかけ、沸いたら弱火で5分煮る。
●シナモンとクローブを取りだし、赤ワインを入れて煮る。
●すりおろしたりんごを入れ、沸騰する前に火をとめる。
●粗糖を入れて溶かし、グラスにつぎわけて飾り用のりんご
とレモンを浮かべる。

クローブは整腸効果(消火促進)があり、鼻炎、気管支炎にもよく
冷えを消散させリンパ液を浄化してくれます。
氷砂糖と一緒に取ると、風邪や咳きにも効果的です

睡眠も誘導してくれるので、寝付かれない夜にもいいですよ♪
小林でした(^-^)/
スポンサーサイト