アーユルヴェーダ初級認定講座
こんにちは!
初級認定講座で学んだボディパウダーを作りました!!
pHニュートラルのもので、どのドーシャにも使えます
ケミカル成分が入っていると、年を重ねるごとにたるみなどの原因となりますが、こちらのパウダーでお肌を健康に保つことができます(^^)
実践を通してハーブの効果などもひとつひとつ学べることができます
次回の講座2023年1月スタートは募集中です!
ぜひご興味ある方はご予約をお待ちしております(^^)
↓↓↓
南インドGuru herbal ayurveda Academy
『アーユルヴェーダ初級実践コース』🇨🇮🌿
このコースはアーユルヴェーダを日常生活の中に取り入れ、病気の予防と健康的な生活を送る為のアーユルヴェーダレメディを毎回の実践を通して学んで頂くことを目的としたアーユルヴェーダ初級実践コースです
セルフケアの為のアーユルヴェーダオイル(アヴィヤンガオイル)の作り方、アーユルヴェーダの治療食、脈診診断法、インド占星術から読み解く瞑想法etc...を南インドケララでアーユルヴェーダリゾートを経営し、海外でも数多くの経験を持つアーユルヴェーダドクターDr.マーティンと、アーユルヴェーダ講師から直接学べるオンラインクラスです
コースの内容はGuru herbal Ayurveda Academy 初級実践コースで受講する内容を10回のコースで修了していただきます。初級コースを受講いただくとDr.マーティンが代表であるGuru herbal Ayurveda Academy の修了証を発行致します
アーユルヴェーダを生活に取り入れたい方、アーユルヴェーダのセラピストを目指したい方、アーユルヴェーダの基礎と実践法を学びたい方へ···
インドの実績のある講師から学ぶことが出来るクラスをお見逃しなく✨
🔻詳細はこちら
【講座内容】
・アーユルヴェーダとは何か?
アーユルヴェーダの基礎的概念である、五大元素やドーシャ、正しい定義を身につけていただき、アーユルヴェーダの薬草、食事法の基礎を学び、生活へ取り入れる為の実践法を学びます
・アーユルヴェーダと体質
・アーユルヴェーダの食事栄養学
・アーユルヴェーダの健康管理学
・アーユルヴェーダの薬草学
【実習内容】
・アーユルヴェーダクッキング(薬用ギー作り)
・アヴィヤンガオイル(ヴァータオイル)
・ヘッドマッサージハーバルオイル
・アーユルヴェーダ歯みがき粉
・アーユルヴェーダアイケア
・アーユルヴェーダボディーソープ
・子供の免疫ブースター
・占星術と瞑想法(心のバランスを整える)
・アーユルヴェーダドクターから学ぶ脈診診断法
※ハーブの栽培状況などにより一部実践内容が変更する場合がございます
【講座日程】土曜日クラス (オンライン)
1/14、1/28、2/11、2/25、3/11、3/21、4/8、4/29、5/13、5/27
※3/21のみ、火曜日(祝)開催
※当日、受講いただけなかった場合の振替制度あり
※全クラス、日本語の通訳が入りますので、英語が苦手な方もご安心ください。実践について受講後に直接講師からマンツーマンで質問が出来るプライベートレッスンあり
【時間】10:00~12:30
※全10回コース(10時間の講義と15時間の実習)
※講師の都合により日程変更になる場合あり
【講師紹介】
Dr. Martin P. Paul
アーユルヴェーダ医師
Guru herbal Ayurveda Academy代表
Milind Santosh
アーユルヴェーダ栄養士
ボディートレーナー
Ayurveda Nutrition and Cookery
Guru herbal Ayurveda Academy
Hiroko Kato
アールバール 代表
【受講料】79,000円(税込)
※ディプロマ発行代込み
※上記の金額には、講座で使用するハーブ10種類と送料も含まれています
※定員になり次第、受付を終了とさせていただきます
🌞こんな方におすすめ
・アーユルヴェーダについて深く学びたい人
・ヨガインストラクターやヨガを更に深めたい人
・インド占星術に興味がある人
・医療関係者
・セラピスト
・アーユルヴェーダを生活に取り入れたい方
今回のクラスは、アーユルヴェーダについて初心者でもご理解いただける内容です。アーユルヴェーダを勉強しているが実践の仕方が分からない、アーユルヴェーダの指導をしたいとお考えの方アーユルヴェーダサロンを始めたい方にもお勧めでです
受講を希望される方は、SNSからのメッセージや、お電話(06-6946-5626)からも受け付けております 。
初級認定講座で学んだボディパウダーを作りました!!
pHニュートラルのもので、どのドーシャにも使えます
ケミカル成分が入っていると、年を重ねるごとにたるみなどの原因となりますが、こちらのパウダーでお肌を健康に保つことができます(^^)
実践を通してハーブの効果などもひとつひとつ学べることができます
次回の講座2023年1月スタートは募集中です!
ぜひご興味ある方はご予約をお待ちしております(^^)
↓↓↓
南インドGuru herbal ayurveda Academy
『アーユルヴェーダ初級実践コース』🇨🇮🌿
このコースはアーユルヴェーダを日常生活の中に取り入れ、病気の予防と健康的な生活を送る為のアーユルヴェーダレメディを毎回の実践を通して学んで頂くことを目的としたアーユルヴェーダ初級実践コースです
セルフケアの為のアーユルヴェーダオイル(アヴィヤンガオイル)の作り方、アーユルヴェーダの治療食、脈診診断法、インド占星術から読み解く瞑想法etc...を南インドケララでアーユルヴェーダリゾートを経営し、海外でも数多くの経験を持つアーユルヴェーダドクターDr.マーティンと、アーユルヴェーダ講師から直接学べるオンラインクラスです
コースの内容はGuru herbal Ayurveda Academy 初級実践コースで受講する内容を10回のコースで修了していただきます。初級コースを受講いただくとDr.マーティンが代表であるGuru herbal Ayurveda Academy の修了証を発行致します
アーユルヴェーダを生活に取り入れたい方、アーユルヴェーダのセラピストを目指したい方、アーユルヴェーダの基礎と実践法を学びたい方へ···
インドの実績のある講師から学ぶことが出来るクラスをお見逃しなく✨
🔻詳細はこちら
【講座内容】
・アーユルヴェーダとは何か?
アーユルヴェーダの基礎的概念である、五大元素やドーシャ、正しい定義を身につけていただき、アーユルヴェーダの薬草、食事法の基礎を学び、生活へ取り入れる為の実践法を学びます
・アーユルヴェーダと体質
・アーユルヴェーダの食事栄養学
・アーユルヴェーダの健康管理学
・アーユルヴェーダの薬草学
【実習内容】
・アーユルヴェーダクッキング(薬用ギー作り)
・アヴィヤンガオイル(ヴァータオイル)
・ヘッドマッサージハーバルオイル
・アーユルヴェーダ歯みがき粉
・アーユルヴェーダアイケア
・アーユルヴェーダボディーソープ
・子供の免疫ブースター
・占星術と瞑想法(心のバランスを整える)
・アーユルヴェーダドクターから学ぶ脈診診断法
※ハーブの栽培状況などにより一部実践内容が変更する場合がございます
【講座日程】土曜日クラス (オンライン)
1/14、1/28、2/11、2/25、3/11、3/21、4/8、4/29、5/13、5/27
※3/21のみ、火曜日(祝)開催
※当日、受講いただけなかった場合の振替制度あり
※全クラス、日本語の通訳が入りますので、英語が苦手な方もご安心ください。実践について受講後に直接講師からマンツーマンで質問が出来るプライベートレッスンあり
【時間】10:00~12:30
※全10回コース(10時間の講義と15時間の実習)
※講師の都合により日程変更になる場合あり
【講師紹介】
Dr. Martin P. Paul
アーユルヴェーダ医師
Guru herbal Ayurveda Academy代表
Milind Santosh
アーユルヴェーダ栄養士
ボディートレーナー
Ayurveda Nutrition and Cookery
Guru herbal Ayurveda Academy
Hiroko Kato
アールバール 代表
【受講料】79,000円(税込)
※ディプロマ発行代込み
※上記の金額には、講座で使用するハーブ10種類と送料も含まれています
※定員になり次第、受付を終了とさせていただきます
🌞こんな方におすすめ
・アーユルヴェーダについて深く学びたい人
・ヨガインストラクターやヨガを更に深めたい人
・インド占星術に興味がある人
・医療関係者
・セラピスト
・アーユルヴェーダを生活に取り入れたい方
今回のクラスは、アーユルヴェーダについて初心者でもご理解いただける内容です。アーユルヴェーダを勉強しているが実践の仕方が分からない、アーユルヴェーダの指導をしたいとお考えの方アーユルヴェーダサロンを始めたい方にもお勧めでです
受講を希望される方は、SNSからのメッセージや、お電話(06-6946-5626)からも受け付けております 。

スポンサーサイト