fc2ブログ
隠れ家的なサロンで至福のひとときを…

10/30(日)ディワリ料理教室

さてさて
8月ももうすぐ終わりに近づいてきましたが

今日はみなさまにお知らせがあります。
いつもお料理教室を担当してくださっているソワ先生が10月に来日していただけることになりました。 そして10月といえば、ディワリ「光の祭典」があります。

ディワリはヒンドゥー教最大のお祭り。
インド暦の新年に当たる10〜11月、5日間にわたって行われます。

ディワリの準備は数日前から始まります。
徹底的に家を掃除し、ヒンドゥー教の富の女神ラクシュミーが、清潔な家だけを祝福するからだそうで、ラクシュミーを歓迎するために、色付きの米、粉、花びらなどを使って、地面に美しい模様を描いて玄関の床を飾ります。カラフルで美しい「ランゴリ」は、幸運をもたらすと考えられています。
「ディヤ」は、ディワリの期間中、家の中を照らすために使用されるオイルランプで、繁栄と楽観を象徴しています。

お祭りの3日目、ヒンドゥー教徒の家庭では、ラクシュミー・プジャ(Lakshmi Puja:ラクシュミーの礼拝)を行い、富と繁栄を願うのです。

アールバールでも、ディワリのお祭りを兼ねて
ソワ先生にディワリのお料理教室をしていただくことになりました♪

しかし、今回は特別クラスとなります。今回のクラスはお料理だけでなく、みなさまにインドのお祭り「ディワリ」を楽しんでいただける内容となっています。

日程 : 10/30(日) 13:30~17:30頃
参加費 : 9,000円(参加費にはディワリ料理教室の参加、インド伝統衣装サリー、ラクシュミープージャ、当日のお食事全てが含まれます)
開催場所 : 大阪府箕面市 G.HERB アトリエにて行います

※お料理教室のメニューについては9月に発表いたしますが4~5品作る予定となっていますが、その他にも先生が作られたディワリスイーツなどご用意いたしますので、是非インド本場の味を楽しんでください。
※当日のドレスコードはサリー着用となります
サリーの着方は当日、先生が教えてくださいます
※サリーをお持ちでない方もご安心ください
サリーは当日みなさまにご用意致します(着用されたサリーはお持ち帰りいただけます)
※ラクシュミープージャはティンシャを使って行います
ティンシャをお持ちの方はご持参ください
※10/15のティンシャを奏でるワークショップにご参加いただくと、10/30のディワリ料理教室が3,000円割引でご参加いただけます
※ディワリ料理教室は対面クラスとなりますので人数を制限して行います(オンライン開催ではありません)

インドの先生と過ごす、ディワリのお料理教室では、サプライズな内容ばかりとなっておりますので、ご興味のある方はぜひ、ご参加お待ちしております!!

ご予約はSNSメッセージ、もしくはLINE.お電話からも受け付けております。

20220828123917517.jpg
スポンサーサイト



 | NEWSブログHOME | 

Web限定お得なクーポン
はじめての方にオススメ。アーユルヴェーダ堪能コース
本場インドで勉強

アールバールのスタッフは、アーユルヴェーダの本場インドで勉強しています!他店との違いを実感ください。

最近の記事

カテゴリ

Monthly