fc2ブログ
隠れ家的なサロンで至福のひとときを…

今流行りの温活♡

おはようございます✨
今日は雲もなく清々しい天気ですね~☀️

さて、今日は巷で人気の【温活】のお話♬︎
皆さま、ご自身の平熱は何℃かご存じですか??
現代人は平熱が低い、低体温などと言われてますが、確かにお店に来る方で、お身体冷えてる方が男女問わずとても多いのです(。´Д⊂)。

《36.6℃ 健康な人の基礎体温》
体の細胞の新陳代謝が活発で、健康で活発的、免疫力も高く、ほどんど病気をしない状態を保っている状態。
《35.5℃ 低体温》
自律神経失調症のような状態で排出機能低下やアレルギー体質など新陳代謝が不活発な状態。

たった1℃ですが、60兆個の細胞にとっては大きな違いになります!!!

【身体が冷えることによって起こること】
✔️免疫力が低下→ガンになりやすくなる、アレルギーがでる
✔️基礎代謝が低下 →脂肪が燃えにくくなる、胃腸の調子も悪くなり便秘などの排出障害
✔️体内酵素活性が低下→細胞が代謝するのに37℃くらいが最適。
体の中のさまざまな酵素も働けないためエネルギーを作れない、ホルモンのバランスが崩れるなど。

これ以外にも生理痛、生理不順、血行不良、老廃物や毒素の排出機能低下、お肌の老化などなど、百害あって一利無し!
まさに『冷えは万病の元』ですね💦

アーユルヴェーダではスウェダナという発汗のお時間を取って、身体を温め汗をかく事で、オイルを浸透しやすくし、不要な老廃物を排出します。
これにより新陳代謝が活発になり、新しい細胞が生まれるのを助け、その結果として、冷えやむくみの改善、免疫活性化、基礎代謝アップ、アンチエイジングなど、体質の改善にも役立ちます。

今流行りの温熱療法をアーユルヴェーダでは5,000年も前から取り入れてると思うと、何だか歴史が深いですね(*^艸^*)

帰る頃にはぽかぽかに♡
なかなかご自宅でお風呂につかれない方やのぼせやすい方も、当店のスウェダナは乾熱式なのでのぼせにくい上に短時間で発汗が促せます!!!

本日、午後は比較的ゆっくりしておりますので、ご予約お待ちしております(^^)/~~
スポンサーサイト



 | NEWSブログHOME | 

Web限定お得なクーポン
はじめての方にオススメ。アーユルヴェーダ堪能コース
本場インドで勉強

アールバールのスタッフは、アーユルヴェーダの本場インドで勉強しています!他店との違いを実感ください。

最近の記事

カテゴリ

Monthly