6月キャンペーンは、本日まで🐬🫧
6月キャンペーンは、本日まで🐬🫧
今週末からお天気崩れそうですね。。
天気と一緒に体調まで崩してしまわないように、日頃からメンテナンスを心がけたいものですね🌿
だるい、体が重い、吐き気、肩こり、頭痛、めまい、耳鳴り、下痢、便秘、食欲不振、むくみ、寝つきが悪い、関節痛、神経痛 などありませんか?
そんな不調をぜひ取り除くため、アビヤンガ(全身のオイルマッサージ)でしっかりメンテナンス🌱
雨の日の湿度はお身体へよりオイルが浸透するので効果的です✨
今月のキャンペーンをぜひ活用ください。
🫧6月キャンペーン🫧
【キャンペーン内容】
アビヤンガ➕クリームバスorフェイシャル
100分10,800円
✾クリームバス
(アボカドクリームを使って首、肩、頭皮をしっかりマッサージ)
✾アーユルヴェーダフェイシャル
(アーユルヴェーダオイルを使ったオールハンドのフェイシャルマッサージ)
【キャンペーン期間】
6/1〜6/30
※リピーター様限定のメニューとなります
皆さまのご来店お待ちしております😊💫
今週末からお天気崩れそうですね。。
天気と一緒に体調まで崩してしまわないように、日頃からメンテナンスを心がけたいものですね🌿
だるい、体が重い、吐き気、肩こり、頭痛、めまい、耳鳴り、下痢、便秘、食欲不振、むくみ、寝つきが悪い、関節痛、神経痛 などありませんか?
そんな不調をぜひ取り除くため、アビヤンガ(全身のオイルマッサージ)でしっかりメンテナンス🌱
雨の日の湿度はお身体へよりオイルが浸透するので効果的です✨
今月のキャンペーンをぜひ活用ください。
🫧6月キャンペーン🫧
【キャンペーン内容】
アビヤンガ➕クリームバスorフェイシャル
100分10,800円
✾クリームバス
(アボカドクリームを使って首、肩、頭皮をしっかりマッサージ)
✾アーユルヴェーダフェイシャル
(アーユルヴェーダオイルを使ったオールハンドのフェイシャルマッサージ)
【キャンペーン期間】
6/1〜6/30
※リピーター様限定のメニューとなります
皆さまのご来店お待ちしております😊💫

スポンサーサイト
8/6アーユルヴェーダ耳のケアワークショップ
🌿8月のアーユルヴェーダワークショップ
アーユルヴェーダ耳のケアについて学ぶ
ワークショップを開催致します!!
すぐにご自宅で実践できる!!
アーユルヴェーダ耳のケアとマッサージで得られる
健康上の利点についてお話しいたします👦🏽
新型コロナウイルスの感染が拡大して以来
ストレスや不安は、みなさんの日常生活の一部となってしまった方も多いのではないでしょうか
定期的な運動と健康的な食事が健康維持に役立つことはみなさんご存じだと思います。しかし、仕事の後、家事の後には、運動する時間も体力も残っていない。。
そんな方も多いかと思います🥲
わたしもその1人です。。
そんなストレスや不安、運動不足の方にお薦めしたいのが
アーユルヴェーダの"イヤーケア"😊
耳のケアは決して耳の不調を改善するだけではありません
心と身体のバランスをも整えてくれます!!
今回のワークショップでは
耳の為のアーユルヴェーダイヤーオイルと耳たぶをマッサージする為のケアクリームをみなさんと一緒に作成し、それを使って耳について、マッサージ方法についても学んでいただきます
耳たぶって、あまり意識したことがない部位の一つかもしれませんが、耳たぶをマッサージすることによって驚くような効果が期待出来ます‼️
ブッダの耳たぶが大きいのには色々な説がありますが、そんな耳たぶの興味深いお話しも聞いていただけます😊
耳にはあまり興味がない。。という方でも
頭痛、肩こり、お腹、足、眼精疲労、筋肉痛など
何かしらの不調が気になる
という方はぜひご参加いただき
ご自身の身体でアーユルヴェーダの効果を実感してみてくださいね🙂
日時 : 8月6日(日)10:00~12:00(オンライン)
参加費 : 6000円
☆当日ご参加が難しいという方も、録画視聴が1ヶ月可能ですので、後日ゆっくりと見ていただくことも可能です
アーユルヴェーダ耳のケアについて学ぶ
ワークショップを開催致します!!
すぐにご自宅で実践できる!!
アーユルヴェーダ耳のケアとマッサージで得られる
健康上の利点についてお話しいたします👦🏽
新型コロナウイルスの感染が拡大して以来
ストレスや不安は、みなさんの日常生活の一部となってしまった方も多いのではないでしょうか
定期的な運動と健康的な食事が健康維持に役立つことはみなさんご存じだと思います。しかし、仕事の後、家事の後には、運動する時間も体力も残っていない。。
そんな方も多いかと思います🥲
わたしもその1人です。。
そんなストレスや不安、運動不足の方にお薦めしたいのが
アーユルヴェーダの"イヤーケア"😊
耳のケアは決して耳の不調を改善するだけではありません
心と身体のバランスをも整えてくれます!!
今回のワークショップでは
耳の為のアーユルヴェーダイヤーオイルと耳たぶをマッサージする為のケアクリームをみなさんと一緒に作成し、それを使って耳について、マッサージ方法についても学んでいただきます
耳たぶって、あまり意識したことがない部位の一つかもしれませんが、耳たぶをマッサージすることによって驚くような効果が期待出来ます‼️
ブッダの耳たぶが大きいのには色々な説がありますが、そんな耳たぶの興味深いお話しも聞いていただけます😊
耳にはあまり興味がない。。という方でも
頭痛、肩こり、お腹、足、眼精疲労、筋肉痛など
何かしらの不調が気になる
という方はぜひご参加いただき
ご自身の身体でアーユルヴェーダの効果を実感してみてくださいね🙂
日時 : 8月6日(日)10:00~12:00(オンライン)
参加費 : 6000円
☆当日ご参加が難しいという方も、録画視聴が1ヶ月可能ですので、後日ゆっくりと見ていただくことも可能です

7.25(火)アーユルヴェーダスキンケア サマーワークショップ(オンライン開催)
6月も後半を迎え、あっという間に7月に入ろうとしています!!
夏はピッタが上がりやすく、また紫外線も気になりますね😙
7月のアーユルヴェーダワークショップは、夏のお肌を整えるオーガニックコスメ
3種類のアーユルヴェーダハーブを使って、夏に必須!! オーガニックコスメを作ります
○スキンオイル バランシングローション
○日焼け止めハーブスティックバー
○モイスチャーサマークリーム
紫外線からお肌を守る、サンスクリーンのスティックは、お肌にも優しく、香りにも癒される‼️
そして、ピッタをおさえてドーシャバランスも整えてくれるという、なんとも欲しかったものがぎっしりと詰め込まれたコスメをハンドメイドで作っていただけます
3つのアーユルヴェーダハーブをこちらからお送りします。その他の材料はご自身で揃えていただく必要がありますが、全てショップやインターネットから購入していただけるものですので、簡単に購入して作っていただけますのでご安心ください🫠
また、今回も後日見ていただける録画視聴がついているという、とってもお得なワークショップになります
✾アーユルヴェーダコスメを作ってみたい
✾身体によいものを使いたい
✾夏に体調を崩しやすい
そんな方におすすめです‼️
先日行われたヨモギコスメのクラスも、たくさんのご参加ありがとうございました
今回もアーユルヴェーダハーブの発送の関係上、限定10名様となりますので、ご興味のある方は、お早めにご予約ください🙂🙏🏻
/
『アーユルヴェーダスキンケア
サマーワークショップ(オンライン開催)』
日程: 7/25(火)10:00~11:30
参加費: 5,000円
※アーユルヴェーダハーブ3種 送料 録画視聴も含まれます
\
みなさまのご参加お待ちしております。
夏はピッタが上がりやすく、また紫外線も気になりますね😙
7月のアーユルヴェーダワークショップは、夏のお肌を整えるオーガニックコスメ
3種類のアーユルヴェーダハーブを使って、夏に必須!! オーガニックコスメを作ります
○スキンオイル バランシングローション
○日焼け止めハーブスティックバー
○モイスチャーサマークリーム
紫外線からお肌を守る、サンスクリーンのスティックは、お肌にも優しく、香りにも癒される‼️
そして、ピッタをおさえてドーシャバランスも整えてくれるという、なんとも欲しかったものがぎっしりと詰め込まれたコスメをハンドメイドで作っていただけます
3つのアーユルヴェーダハーブをこちらからお送りします。その他の材料はご自身で揃えていただく必要がありますが、全てショップやインターネットから購入していただけるものですので、簡単に購入して作っていただけますのでご安心ください🫠
また、今回も後日見ていただける録画視聴がついているという、とってもお得なワークショップになります
✾アーユルヴェーダコスメを作ってみたい
✾身体によいものを使いたい
✾夏に体調を崩しやすい
そんな方におすすめです‼️
先日行われたヨモギコスメのクラスも、たくさんのご参加ありがとうございました
今回もアーユルヴェーダハーブの発送の関係上、限定10名様となりますので、ご興味のある方は、お早めにご予約ください🙂🙏🏻
/
『アーユルヴェーダスキンケア
サマーワークショップ(オンライン開催)』
日程: 7/25(火)10:00~11:30
参加費: 5,000円
※アーユルヴェーダハーブ3種 送料 録画視聴も含まれます
\
みなさまのご参加お待ちしております。

チリ成長記録
長男、次男、末っ子
3兄弟みたいに見えてきました🫣
成長も個々で違って大丈夫✨みんなかわいいです🌱🌱🌱
本日も、はじめましての方々&お通い頂いてます皆さまにお会いできるの、サロンで楽しみにお待ちしております🪷
3兄弟みたいに見えてきました🫣
成長も個々で違って大丈夫✨みんなかわいいです🌱🌱🌱
本日も、はじめましての方々&お通い頂いてます皆さまにお会いできるの、サロンで楽しみにお待ちしております🪷

アーユルヴェーダ南インドツアー受付中
アーユルヴェーダ南インドツアー🌴🌴 🇨🇮
お申込み受付中です‼️
今回の旅は現地4泊、計6日✨✨
現地でゆったりアーユルヴェーダリゾートを楽しんでいただけます🌺
アーユルヴェーダリゾートホテルでは、
アーユルヴェーダのお食事を毎食楽しんでいただけます。ドーシャ別で選んでいただけるので、ドクターのカウンセリングに基づいて、ご自身のドーシャに合わせて召し上がってください😌
朝にはアーユルヴェーダドクターのカウンセリングを受けていただき、マッサージを受けていただけます‼️リゾート内のヨガクラスのご参加、プールなどのアクティビティも充実✨お身体もゆっくり休めて普段とは違う環境でリラックスモードでお過ごしください🏝️✨
最終日には現地でのショッピングツアーやアーユルヴェーダのお店、観光ツアーなども開催いたしますので、ご興味のある方はご参加いただけます
現地レストランで本場のミールスを体験もしていただけます。バナナの葉っぱの上に並ぶ南インド料理をご堪能ください😋
飛行機はシンガポール航空(一部シンガポール航空グループ利用)でゆったりお過ごしいただけます
☆現地では日本人通訳のスタッフが同行致しますので、ドクターの問診なども安心して受けていただけます
✈️ツアー日程 : 2023年10月10日~10月15日の6日間
✈️ツアー料金 : 325,000円
関空発着
***************************
⭐️7月までにご予約特典⭐️
早期割引10,000円
or
現地でのアビヤンガマッサージ
1回追加サービス
***************************
====ツアー料金に含まれるもの======
★関西空港~南インド往復交通費
(シンガポール航空&グループ系列利用)
★アーユルヴェーダリゾート宿泊費
★宿泊日数分のアーユルヴェーダ治療食
★アーユルヴェーダマッサージ
(現地で受けるアビヤンガ 3回)
★ドクターによる問診(通訳込)
★リゾート内のヨガクラス参加
★最終日のケララミールスランチ
★観光、ショッピングツアー(自由参加)
====料金に含まれていないもの======
☆旅行保険
☆現地にて追加、オプション等の費用
☆インドビザ申請費用
☆お客様によるキャンセル、変更等にかかる費用
☆日本国内での空港までの交通費等
☆シンガポール滞在中の費用
(シンガポールでの宿泊はありません)
※フライトのキャンセル、遅延に関しては各航空会社の規約に従います
定員になり次第募集は終了となります。
ご質問等、LINEもしくはSNSからメッセージでも承っております😃
アールバールのツアーでしか体験出来ない
南インドツアー✨
みなさまのご参加をお待ちしております😊
お申込み受付中です‼️
今回の旅は現地4泊、計6日✨✨
現地でゆったりアーユルヴェーダリゾートを楽しんでいただけます🌺
アーユルヴェーダリゾートホテルでは、
アーユルヴェーダのお食事を毎食楽しんでいただけます。ドーシャ別で選んでいただけるので、ドクターのカウンセリングに基づいて、ご自身のドーシャに合わせて召し上がってください😌
朝にはアーユルヴェーダドクターのカウンセリングを受けていただき、マッサージを受けていただけます‼️リゾート内のヨガクラスのご参加、プールなどのアクティビティも充実✨お身体もゆっくり休めて普段とは違う環境でリラックスモードでお過ごしください🏝️✨
最終日には現地でのショッピングツアーやアーユルヴェーダのお店、観光ツアーなども開催いたしますので、ご興味のある方はご参加いただけます
現地レストランで本場のミールスを体験もしていただけます。バナナの葉っぱの上に並ぶ南インド料理をご堪能ください😋
飛行機はシンガポール航空(一部シンガポール航空グループ利用)でゆったりお過ごしいただけます
☆現地では日本人通訳のスタッフが同行致しますので、ドクターの問診なども安心して受けていただけます
✈️ツアー日程 : 2023年10月10日~10月15日の6日間
✈️ツアー料金 : 325,000円
関空発着
***************************
⭐️7月までにご予約特典⭐️
早期割引10,000円
or
現地でのアビヤンガマッサージ
1回追加サービス
***************************
====ツアー料金に含まれるもの======
★関西空港~南インド往復交通費
(シンガポール航空&グループ系列利用)
★アーユルヴェーダリゾート宿泊費
★宿泊日数分のアーユルヴェーダ治療食
★アーユルヴェーダマッサージ
(現地で受けるアビヤンガ 3回)
★ドクターによる問診(通訳込)
★リゾート内のヨガクラス参加
★最終日のケララミールスランチ
★観光、ショッピングツアー(自由参加)
====料金に含まれていないもの======
☆旅行保険
☆現地にて追加、オプション等の費用
☆インドビザ申請費用
☆お客様によるキャンセル、変更等にかかる費用
☆日本国内での空港までの交通費等
☆シンガポール滞在中の費用
(シンガポールでの宿泊はありません)
※フライトのキャンセル、遅延に関しては各航空会社の規約に従います
定員になり次第募集は終了となります。
ご質問等、LINEもしくはSNSからメッセージでも承っております😃
アールバールのツアーでしか体験出来ない
南インドツアー✨
みなさまのご参加をお待ちしております😊

次回対面クラス南インド料理教室は7/5です
先日は南インド料理教室
久しぶり対面クラス開催いたしました‼️
本場南インドの味を堪能したい!!
南インド料理を基礎から学んでみたい!!
そんな方におすすめの対面クラス
ミリンダ先生の楽しいインドトークもお楽しみに!!
<今後のスケジュール>
【第2回目】
日時 : 7月5日(水) 11:00~12:30
<メニュー>
メデゥワダ
2つのインドチャツネ
南インド 本場マサラチャイ
※作ったお料理はみなさんに試食していただきますが
そのお時間は上記に含まれておりませんのでお時間に余裕を持ってご参加ください
参加費 : 6,500円(参加費には南インドの調理器具が含まれますので、お持ち帰りいただく際の袋をご持参ください)
【第3回目】
日時 : 7月19日(水) 11:00~12:30
<メニュー>
ムーリーパラタ
ブンディライタ
南インド夏のドリンク
参加費 : 6,500円(参加費には南インドの調理器具が含まれますので、お持ち帰りいただく際の袋をご持参ください)
開催地は
大阪市中央区 アールバールサロン内で行います
各回、定員がございます。少人数で行っております
ご参加を希望される方はお早めにご予約ください
やっと、対面クラス定期開催になりました
みなさんにお会いできるのを楽しみにしております!!
久しぶり対面クラス開催いたしました‼️
本場南インドの味を堪能したい!!
南インド料理を基礎から学んでみたい!!
そんな方におすすめの対面クラス
ミリンダ先生の楽しいインドトークもお楽しみに!!
<今後のスケジュール>
【第2回目】
日時 : 7月5日(水) 11:00~12:30
<メニュー>
メデゥワダ
2つのインドチャツネ
南インド 本場マサラチャイ
※作ったお料理はみなさんに試食していただきますが
そのお時間は上記に含まれておりませんのでお時間に余裕を持ってご参加ください
参加費 : 6,500円(参加費には南インドの調理器具が含まれますので、お持ち帰りいただく際の袋をご持参ください)
【第3回目】
日時 : 7月19日(水) 11:00~12:30
<メニュー>
ムーリーパラタ
ブンディライタ
南インド夏のドリンク
参加費 : 6,500円(参加費には南インドの調理器具が含まれますので、お持ち帰りいただく際の袋をご持参ください)
開催地は
大阪市中央区 アールバールサロン内で行います
各回、定員がございます。少人数で行っております
ご参加を希望される方はお早めにご予約ください
やっと、対面クラス定期開催になりました
みなさんにお会いできるのを楽しみにしております!!

6/23&24はプレミアムフライデー
毎月月末恒例のお得な2日間✨
今週末の6/23(金)&6/24(土)は、
プレミアムフライデーです!
当サロンでも人気のアビヤンガが半額で受けていただけるチャンスです🪷オプションを付けたいという方はご予約の際お伝えください。
月末恒例プレミアムフライデー
6月23日(金)と6月24日(土)の2日間!!
☆★☆当店1番人気☆★☆
アビヤンガ90分
通常15,400円が、7,700円(税込み)!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
※リピーター様限定となっております。
※プレミアムフライデークーポンをご利用頂けるのは上記2日間のみとなります。
期間外のご予約の場合、こちらでキャンセルさせて頂きます。
ご予約日時のお間違いないようご確認ください。
※プレミアムフライデーメニューでご予約頂いた方は、メンバーズカードのポイントのご使用&ポイントを付けることは出来ませんのでご了承ください。
今週末の6/23(金)&6/24(土)は、
プレミアムフライデーです!
当サロンでも人気のアビヤンガが半額で受けていただけるチャンスです🪷オプションを付けたいという方はご予約の際お伝えください。
月末恒例プレミアムフライデー
6月23日(金)と6月24日(土)の2日間!!
☆★☆当店1番人気☆★☆
アビヤンガ90分
通常15,400円が、7,700円(税込み)!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
※リピーター様限定となっております。
※プレミアムフライデークーポンをご利用頂けるのは上記2日間のみとなります。
期間外のご予約の場合、こちらでキャンセルさせて頂きます。
ご予約日時のお間違いないようご確認ください。
※プレミアムフライデーメニューでご予約頂いた方は、メンバーズカードのポイントのご使用&ポイントを付けることは出来ませんのでご了承ください。

6月のキャンペーン、好評開催中
こんにちは。
ここ数日の大阪は、お天気が良いですね。
とは言え、まだまだ梅雨の時期なので、お天気コロコロ変わりそうですので、体調管理お気をつけください🌿
だるい、体が重い、吐き気、肩こり、頭痛、めまい、耳鳴り、下痢、便秘、食欲不振、むくみ、寝つきが悪い、関節痛、神経痛 などありませんか?
そんな不調をぜひ取り除くため、アビヤンガ(全身のオイルマッサージ)でしっかりメンテナンス🌱
雨の日の湿度はお身体へよりオイルが浸透するので効果的です✨
今月のキャンペーンをぜひ活用ください。
🫧6月キャンペーン🫧
【キャンペーン内容】
アビヤンガ➕クリームバスorフェイシャル
100分10,800円
✾クリームバス
(アボカドクリームを使って首、肩、頭皮をしっかりマッサージ)
✾アーユルヴェーダフェイシャル
(アーユルヴェーダオイルを使ったオールハンドのフェイシャルマッサージ)
【キャンペーン期間】
6/1〜6/30
※リピーター様限定のメニューとなります
皆さまのご来店お待ちしております😊💫
ここ数日の大阪は、お天気が良いですね。
とは言え、まだまだ梅雨の時期なので、お天気コロコロ変わりそうですので、体調管理お気をつけください🌿
だるい、体が重い、吐き気、肩こり、頭痛、めまい、耳鳴り、下痢、便秘、食欲不振、むくみ、寝つきが悪い、関節痛、神経痛 などありませんか?
そんな不調をぜひ取り除くため、アビヤンガ(全身のオイルマッサージ)でしっかりメンテナンス🌱
雨の日の湿度はお身体へよりオイルが浸透するので効果的です✨
今月のキャンペーンをぜひ活用ください。
🫧6月キャンペーン🫧
【キャンペーン内容】
アビヤンガ➕クリームバスorフェイシャル
100分10,800円
✾クリームバス
(アボカドクリームを使って首、肩、頭皮をしっかりマッサージ)
✾アーユルヴェーダフェイシャル
(アーユルヴェーダオイルを使ったオールハンドのフェイシャルマッサージ)
【キャンペーン期間】
6/1〜6/30
※リピーター様限定のメニューとなります
皆さまのご来店お待ちしております😊💫

『南インド料理教室基礎クラス』の追加情報
5月からスタートし、現在開催中の『南インド料理教室基礎クラス』が、どのタイミングからでもご参加いただけるようになりました✨
南インド料理初級講座では、インドの女性が結婚するまでに、お母さんから必ず学ぶ10個の南インド料理(朝食5、昼食2、スナック1、夕食2)を学んでいただきます
🔻こんな方にオススメ
✅南インド料理が始めて
✅基礎をしっかり学びたい
✅スパイスをこれから揃えたい
どんなスパイスから揃えたらいいの?🤔
そんな基礎の基礎からお教えいたします。
🔻10回のクラスで作るお料理(毎回3品)
○イドゥリ
○ウッタパム
○マサラドーサとサンバルチャツネ
○プットゥとカダラ(豆)カレー
○イディアッパムとモッタ(たまご)カレー
○ジーラライスとミーンカレー
○ベジパラオとモールカレー
○マサラチャイとスナック
○カンジとトーレン
○ビリヤニとピクルス
また、南インド料理にはいろいろなお料理器具も必須のアイテムになります。調理器具をお持ちでない方には、調理器具も販売しておりますので、お持ちでないもののみ、揃えていただくことも可能です🤲🏻
お料理教室はインドの先生がお教えいたしますが、通訳はインドでの経験豊富なアールバール代表が全て行いますので、疑問や質問にもしっかりと対応させていただきます。
オンラインのクラスですが、少人数で行いますので、みなさんで作りながら楽しく学んでいただけます🇨🇮
詳細はこちら
🔻
🔻
【日程】
2024年2月までは毎月第2金曜日
2024年3月から毎月第3土曜日
【時間】10:30~12:30
【料金】 38,000円
※全てご参加いただいた方には修了証を発行いたします
みなさまのご参加をお待ちしております☺️🙏🏻
南インド料理初級講座では、インドの女性が結婚するまでに、お母さんから必ず学ぶ10個の南インド料理(朝食5、昼食2、スナック1、夕食2)を学んでいただきます
🔻こんな方にオススメ
✅南インド料理が始めて
✅基礎をしっかり学びたい
✅スパイスをこれから揃えたい
どんなスパイスから揃えたらいいの?🤔
そんな基礎の基礎からお教えいたします。
🔻10回のクラスで作るお料理(毎回3品)
○イドゥリ
○ウッタパム
○マサラドーサとサンバルチャツネ
○プットゥとカダラ(豆)カレー
○イディアッパムとモッタ(たまご)カレー
○ジーラライスとミーンカレー
○ベジパラオとモールカレー
○マサラチャイとスナック
○カンジとトーレン
○ビリヤニとピクルス
また、南インド料理にはいろいろなお料理器具も必須のアイテムになります。調理器具をお持ちでない方には、調理器具も販売しておりますので、お持ちでないもののみ、揃えていただくことも可能です🤲🏻
お料理教室はインドの先生がお教えいたしますが、通訳はインドでの経験豊富なアールバール代表が全て行いますので、疑問や質問にもしっかりと対応させていただきます。
オンラインのクラスですが、少人数で行いますので、みなさんで作りながら楽しく学んでいただけます🇨🇮
詳細はこちら
🔻
🔻
【日程】
2024年2月までは毎月第2金曜日
2024年3月から毎月第3土曜日
【時間】10:30~12:30
【料金】 38,000円
※全てご参加いただいた方には修了証を発行いたします
みなさまのご参加をお待ちしております☺️🙏🏻

6/17(土)& 6/18(日)2日間限定✨
とってもお得な『父の日キャンペーン👨』
今年の父の日は、皆さまどのような形で感謝の気持ちを伝えるご予定でしょうか💐
何より、みんな元気で過ごしてもらえたら1番嬉しかったりしますが☺️
アールバールでは、下記内容でキャンペーンを開催いたします✨ぜひご活用くださいませ🤲🏻
【キャンペーン内容】
男性のみ、男性とご来店いただくと、当日アビヤンガ半額&ドライヘッドマッサージサービスで受けて頂けます☺️
(※2名様でご来店の場合は、ご予約時にその旨必ずお申し出をお願いいたします)
『アビヤンガ半額&ドライヘッドマッサージサービス』
90分7,700円(税込)
【キャンペーン期間】
6/17(土)&6/18(日)の2日間
※リピーター様限定のメニューとなります
皆さまのご来店お待ちしております🙏🏻🌱
とってもお得な『父の日キャンペーン👨』
今年の父の日は、皆さまどのような形で感謝の気持ちを伝えるご予定でしょうか💐
何より、みんな元気で過ごしてもらえたら1番嬉しかったりしますが☺️
アールバールでは、下記内容でキャンペーンを開催いたします✨ぜひご活用くださいませ🤲🏻
【キャンペーン内容】
男性のみ、男性とご来店いただくと、当日アビヤンガ半額&ドライヘッドマッサージサービスで受けて頂けます☺️
(※2名様でご来店の場合は、ご予約時にその旨必ずお申し出をお願いいたします)
『アビヤンガ半額&ドライヘッドマッサージサービス』
90分7,700円(税込)
【キャンペーン期間】
6/17(土)&6/18(日)の2日間
※リピーター様限定のメニューとなります
皆さまのご来店お待ちしております🙏🏻🌱

7月から開催!インドの伝統発酵料理教室アドバンスクラス
7月から再び!!
伝統発酵料理を楽しむインド料理教室
アドバンスクラスがスタート致します😃
前回は全5回でしたが、色々とご要望が多かったので
今回は全6回のクラスで内容もボリュームも増して開催です!!
前回の「発酵クラス」も伝統的なインド料理を中心にお伝えしましたが、今回は地域性と伝統発酵から進化した新しいスタイルの発酵料理や、ヴィーガンへの置換えとして重要なアーモンドミルクからヨーグルトを作る方法、発酵餡を使ったスイーツなどお伝えしたいと考えています!!
毎回もテーマに沿って
発酵の定義と理論、調理法
そして実際に食品を使って発酵料理を作っていきます
日本でも今、注目されている発酵食品ですが
インドにも発酵食品があるの??
と驚かれる方がいらっしゃるかもしれません😊
いま健康ブームであるインドでも
昔ながらの伝統的な発酵料理から
新しいスタイルまで発酵させたお料理の身体への効果が
期待されているようです!!
発酵食品にはインドのスパイシーな料理の味に変化を与えたり、発酵のプロセスによる消化率の向上、栄養価の強化などを食品に与え、その結果、発酵食品は病気や生活習慣病の予防に大変効果的であると言われています
今回は地域性をテーマにして
◯南インドの生地発酵
◯乳製品の発酵
◯北インドの生地発酵と発酵調味料
○南インドの発酵スイーツ
◯東インドの豆発酵
◯多国籍の菌を使った発酵
【開催日程 】 7/22、8/12、8/18、8/29、9/7、9/22
(全クラス 9:30~11:30)
【参加費 】28,000円
※9/7で使用するテンペ菌とお豆、9/22で使用するお豆はこちらからお送りさせていただきます
(それ以外のクラスで使用する豆、雑穀は含まれておりません)
材料などは必要ないよ!!
という方は25,000円でご参加も可能ですので、ご予約のに際お知らせください🙏🏻
※ リアルタイムでのご参加が難しい方は録画視聴によるご参加も可能です
※人数に制限がありますので、定員になり次第受付終了とさせていただきます
みなさまのご参加お待ちしております😊🙏🏻
伝統発酵料理を楽しむインド料理教室
アドバンスクラスがスタート致します😃
前回は全5回でしたが、色々とご要望が多かったので
今回は全6回のクラスで内容もボリュームも増して開催です!!
前回の「発酵クラス」も伝統的なインド料理を中心にお伝えしましたが、今回は地域性と伝統発酵から進化した新しいスタイルの発酵料理や、ヴィーガンへの置換えとして重要なアーモンドミルクからヨーグルトを作る方法、発酵餡を使ったスイーツなどお伝えしたいと考えています!!
毎回もテーマに沿って
発酵の定義と理論、調理法
そして実際に食品を使って発酵料理を作っていきます
日本でも今、注目されている発酵食品ですが
インドにも発酵食品があるの??
と驚かれる方がいらっしゃるかもしれません😊
いま健康ブームであるインドでも
昔ながらの伝統的な発酵料理から
新しいスタイルまで発酵させたお料理の身体への効果が
期待されているようです!!
発酵食品にはインドのスパイシーな料理の味に変化を与えたり、発酵のプロセスによる消化率の向上、栄養価の強化などを食品に与え、その結果、発酵食品は病気や生活習慣病の予防に大変効果的であると言われています
今回は地域性をテーマにして
◯南インドの生地発酵
◯乳製品の発酵
◯北インドの生地発酵と発酵調味料
○南インドの発酵スイーツ
◯東インドの豆発酵
◯多国籍の菌を使った発酵
【開催日程 】 7/22、8/12、8/18、8/29、9/7、9/22
(全クラス 9:30~11:30)
【参加費 】28,000円
※9/7で使用するテンペ菌とお豆、9/22で使用するお豆はこちらからお送りさせていただきます
(それ以外のクラスで使用する豆、雑穀は含まれておりません)
材料などは必要ないよ!!
という方は25,000円でご参加も可能ですので、ご予約のに際お知らせください🙏🏻
※ リアルタイムでのご参加が難しい方は録画視聴によるご参加も可能です
※人数に制限がありますので、定員になり次第受付終了とさせていただきます
みなさまのご参加お待ちしております😊🙏🏻

6/23&6/24 よもぎワークショップ
🌿いよいよ来週末に開催です
6月のワークショップはヨモギについて学んでいただきますWormwood または、アーユルヴェーダではArtemisia vulgarisともいいます(他にも色々な言い方があります)が
日本でもヨモギは、スーパーフード
「ハーブの女王」とも呼ばれているとおり
大昔から薬草として利用されてきた「よもぎ」ですが
近年ではその成分から「美容」や「健康」に良い効能が注目されヨモギを使用したコスメやお料理などが注目されています!!
腸内環境の改善
デトックス効果
血流促進による冷え性の改善
血液の浄化
シミやシワの予防
美肌や美白効果
などアンチエイジングも期待が出きると言われていますが
アーユルヴェーダでは、 皮膚疾患、便秘、肝臓疾患、神経筋疾患 および呼吸器疾患の治療などに使用されていますが
最近では癌の治療にも効果があったとも言われているようです
病気の治療までは難しくとも
やはり美容、アンチエイジング、便秘や冷えの問題を改善したい!!とお考えの方は多いのでは
しっかりとヨモギの効果を学んでいただき
ご自身でヨモギのコスメ(今回はクリームとローション)を作っていただこうと思います✨
また今回は2日間のワークショップになります
2日目は、ヨモギを使ったアーユルヴェーダレシピを学んでいただくオンライン料理教室です😃
ヨモギを使ったアーユルヴェーダレシピ(ヴィーガン)とまた、食事でのヨモギの取り入れ方法などお話しいたします
/
日程 6/23と6/24(両日10:00~12:00)
参加費 8,000円
\
※料金には当日のオンライン参加、オーガニックのヨモギパウダーもしくはリーフ(コスメの作成やお料理に使っていただけます) & 送料、後日の録画視聴が含まれています
ワークショップは、インド人の講師と日本語の通訳がつきます
※録画視聴は1ヶ月間何度でも視聴していただくことができます
※録画でご参加いただいた方も、後日メッセージなどから直接先生にご質問いただくことも可能です
今回のワークショップは定員がございますので
定員になり次第、受付を終了とさせていただきます
みなさまのご参加をお待ちしております‼️
6月のワークショップはヨモギについて学んでいただきますWormwood または、アーユルヴェーダではArtemisia vulgarisともいいます(他にも色々な言い方があります)が
日本でもヨモギは、スーパーフード
「ハーブの女王」とも呼ばれているとおり
大昔から薬草として利用されてきた「よもぎ」ですが
近年ではその成分から「美容」や「健康」に良い効能が注目されヨモギを使用したコスメやお料理などが注目されています!!
腸内環境の改善
デトックス効果
血流促進による冷え性の改善
血液の浄化
シミやシワの予防
美肌や美白効果
などアンチエイジングも期待が出きると言われていますが
アーユルヴェーダでは、 皮膚疾患、便秘、肝臓疾患、神経筋疾患 および呼吸器疾患の治療などに使用されていますが
最近では癌の治療にも効果があったとも言われているようです
病気の治療までは難しくとも
やはり美容、アンチエイジング、便秘や冷えの問題を改善したい!!とお考えの方は多いのでは
しっかりとヨモギの効果を学んでいただき
ご自身でヨモギのコスメ(今回はクリームとローション)を作っていただこうと思います✨
また今回は2日間のワークショップになります
2日目は、ヨモギを使ったアーユルヴェーダレシピを学んでいただくオンライン料理教室です😃
ヨモギを使ったアーユルヴェーダレシピ(ヴィーガン)とまた、食事でのヨモギの取り入れ方法などお話しいたします
/
日程 6/23と6/24(両日10:00~12:00)
参加費 8,000円
\
※料金には当日のオンライン参加、オーガニックのヨモギパウダーもしくはリーフ(コスメの作成やお料理に使っていただけます) & 送料、後日の録画視聴が含まれています
ワークショップは、インド人の講師と日本語の通訳がつきます
※録画視聴は1ヶ月間何度でも視聴していただくことができます
※録画でご参加いただいた方も、後日メッセージなどから直接先生にご質問いただくことも可能です
今回のワークショップは定員がございますので
定員になり次第、受付を終了とさせていただきます
みなさまのご参加をお待ちしております‼️

梅雨の過ごし方
梅雨時は体調不良を感じる方も多いと思います🌀
この時期はカパの水のエネルギーやヴァータの風のエネルギーが乱れやすくなります。
どちらのドーシャも「冷え」は影響します。
雨が降って意外と冷えていますが、身体の中に熱がこもって暑く感じ、冷たいものを飲んだり、薄着していませんか?
身体を冷やさないよう、白湯を飲んだり、消化に良いものを食べたり、お風呂も湯船に浸かるのがよいかと思います😌
また、オイルマッサージもこの時期受けていただくと効果があります✨✨
湿度が高いとお身体へよりオイルが浸透します!オイルの成分をしっかり体内に入れて滋養、毒素も排出します。
ぜひこの梅雨の不調をアーユルヴェーダの生活方やオイルマッサージで吹き飛ばして快適に過ごしてください😊🩵
アールバールでもオイルマッサージ(アビヤンガ)を受けていただけます!皆さまの日常のメンテナンスにぜひご来店お待ちしております😌
この時期はカパの水のエネルギーやヴァータの風のエネルギーが乱れやすくなります。
どちらのドーシャも「冷え」は影響します。
雨が降って意外と冷えていますが、身体の中に熱がこもって暑く感じ、冷たいものを飲んだり、薄着していませんか?
身体を冷やさないよう、白湯を飲んだり、消化に良いものを食べたり、お風呂も湯船に浸かるのがよいかと思います😌
また、オイルマッサージもこの時期受けていただくと効果があります✨✨
湿度が高いとお身体へよりオイルが浸透します!オイルの成分をしっかり体内に入れて滋養、毒素も排出します。
ぜひこの梅雨の不調をアーユルヴェーダの生活方やオイルマッサージで吹き飛ばして快適に過ごしてください😊🩵
アールバールでもオイルマッサージ(アビヤンガ)を受けていただけます!皆さまの日常のメンテナンスにぜひご来店お待ちしております😌

トリファラパウダー残りわずかです!
トリファラパウダー100g入荷しました‼️
季節の変わり目、
身体を整えるのにぜひお試しください😌
🌿便秘や下痢など、お腹の調子を整える
🌿消化吸収を良くして代謝が上がる
🌿お肌のターンオーバーを正常化して美肌に
🌿3つのドーシャを整える
様々な効果があります!!
飲み方は、個人差がありますが、
はじめての方は小さじ1/2をお水と一緒に飲むか、お湯で溶かして飲んでください。
苦くて飲めない方は、ハチミツと一緒に混ぜて飲むと少し飲みやすいです🍯
便秘の方は、小さじ1/2を飲んで2〜3にち便が出ない場合、プラス小さじ1まで増やして飲んでも大丈夫です🙆♀️
下痢の方は小さじ1/2を飲んで多い場合、小さじ1/4まで減らしてください。
飲むタイミングは、基本的には夜や寝る前とされていますが、寝ている間にお腹が痛くこともあります。はじめは日中やお休みの日など、ゆっくりできるときにお試しください😌
100g 2,100円(税込)となります。
通販も可能です‼️
お問い合わせはDMからご連絡ください😌
季節の変わり目、
身体を整えるのにぜひお試しください😌
🌿便秘や下痢など、お腹の調子を整える
🌿消化吸収を良くして代謝が上がる
🌿お肌のターンオーバーを正常化して美肌に
🌿3つのドーシャを整える
様々な効果があります!!
飲み方は、個人差がありますが、
はじめての方は小さじ1/2をお水と一緒に飲むか、お湯で溶かして飲んでください。
苦くて飲めない方は、ハチミツと一緒に混ぜて飲むと少し飲みやすいです🍯
便秘の方は、小さじ1/2を飲んで2〜3にち便が出ない場合、プラス小さじ1まで増やして飲んでも大丈夫です🙆♀️
下痢の方は小さじ1/2を飲んで多い場合、小さじ1/4まで減らしてください。
飲むタイミングは、基本的には夜や寝る前とされていますが、寝ている間にお腹が痛くこともあります。はじめは日中やお休みの日など、ゆっくりできるときにお試しください😌
100g 2,100円(税込)となります。
通販も可能です‼️
お問い合わせはDMからご連絡ください😌

7月スタート、アーユルヴェーダ料理教室
梅雨入りの宣言からどーっと雨が降り
あー梅雨の季節かぁ。。と
どんよりした気候によって部屋の中も、私たちの心身もじっとり重くなりがちです。
今回は、アーユルヴェーダの観点から、この季節を健康的に乗り切るために積極的に取り入れたい食材を、ドーシャごとにご紹介します。
アーユルヴェーダでは、季節の過ごし方をとても重要視します。
季節は人間が変えられない自然の法則そのもの。その大きな影響は計り知れません。でも、自然の法則を知り、自然に沿った生活をしていれば、いつでも私たちは快適な生活を送ることができるのです。
梅雨の時期の不調を改善する為に
この時期に取り入れたい食材をドーシャ別にご紹介します。
肩こりや頭痛が続いてしまうなど、ヴァータの乱れがあるときに気をつけたいのが、やはり「冷え」。
ヴァータ性の症状を落ち着かせるには、心身に滋養を与える牛乳と、カラダを温める生姜やシナモンといったスパイスを使ったチャイがおススメです。
ピッタは梅雨時期から秋まで増えていきます。
ピッタが増えるとイライラしたり、怒りっぽくなったりといった感情面の不調や、猛暑による灼熱感により冷たい食べ物や飲み物を取り過ぎた結果、消化力や体力の低下につながり、夏バテを招く原因になることも。
ピッタの性質が多い人は、ピッタの熱性を抑えて夏や秋を健康的に過ごせるよう、梅を使った甘味のあるお料理がピッタを落ち着かせるのに効果的なので、旬の完熟梅を使って梅の酵素ジュースもいいですね。
気分もカラダも重くだるすぎる、常に眠気を感じているといった不調は、カパが乱れがちのときです。
こんな時は「アグニ」といわれる消化の火を正常に働かせることが大切です。
カファが高い人には、刺激があり代謝を上げてくれるスパイスがおススメですが、そして日本人には馴染みの深い梅はアグニを強めるのにとても効果的です。
しかし、カファの方はむくみやすいので、塩分を取りすぎない梅料理がいいですね!!
7月からスタートするアーユルヴェーダ料理教室では、梅雨から秋に向けてのピッタの不調、梅雨の時期のカファの不調を改善する梅とスパイスを使ったお料理も第一回目のクラスでお教えいたします‼️
アールバールとの繋がりがとても深いアーユルヴェーダドクター マーティン·P·ポールとミリンダ先生が日本の食材「梅」を研究し、日本独特の季節にあったお料理をご紹介いただけますので、お楽しみに!!
詳細は各種SNSにてアップしておりますので、よかったらご覧ください☆
あー梅雨の季節かぁ。。と
どんよりした気候によって部屋の中も、私たちの心身もじっとり重くなりがちです。
今回は、アーユルヴェーダの観点から、この季節を健康的に乗り切るために積極的に取り入れたい食材を、ドーシャごとにご紹介します。
アーユルヴェーダでは、季節の過ごし方をとても重要視します。
季節は人間が変えられない自然の法則そのもの。その大きな影響は計り知れません。でも、自然の法則を知り、自然に沿った生活をしていれば、いつでも私たちは快適な生活を送ることができるのです。
梅雨の時期の不調を改善する為に
この時期に取り入れたい食材をドーシャ別にご紹介します。
肩こりや頭痛が続いてしまうなど、ヴァータの乱れがあるときに気をつけたいのが、やはり「冷え」。
ヴァータ性の症状を落ち着かせるには、心身に滋養を与える牛乳と、カラダを温める生姜やシナモンといったスパイスを使ったチャイがおススメです。
ピッタは梅雨時期から秋まで増えていきます。
ピッタが増えるとイライラしたり、怒りっぽくなったりといった感情面の不調や、猛暑による灼熱感により冷たい食べ物や飲み物を取り過ぎた結果、消化力や体力の低下につながり、夏バテを招く原因になることも。
ピッタの性質が多い人は、ピッタの熱性を抑えて夏や秋を健康的に過ごせるよう、梅を使った甘味のあるお料理がピッタを落ち着かせるのに効果的なので、旬の完熟梅を使って梅の酵素ジュースもいいですね。
気分もカラダも重くだるすぎる、常に眠気を感じているといった不調は、カパが乱れがちのときです。
こんな時は「アグニ」といわれる消化の火を正常に働かせることが大切です。
カファが高い人には、刺激があり代謝を上げてくれるスパイスがおススメですが、そして日本人には馴染みの深い梅はアグニを強めるのにとても効果的です。
しかし、カファの方はむくみやすいので、塩分を取りすぎない梅料理がいいですね!!
7月からスタートするアーユルヴェーダ料理教室では、梅雨から秋に向けてのピッタの不調、梅雨の時期のカファの不調を改善する梅とスパイスを使ったお料理も第一回目のクラスでお教えいたします‼️
アールバールとの繋がりがとても深いアーユルヴェーダドクター マーティン·P·ポールとミリンダ先生が日本の食材「梅」を研究し、日本独特の季節にあったお料理をご紹介いただけますので、お楽しみに!!
詳細は各種SNSにてアップしておりますので、よかったらご覧ください☆

6/25「オージャサスリシュティ」を作る アーユルヴェーダ料理教室
おはようございます😃
今日は、今が旬‼️な青梅を使った
若返りの薬草ジャム「オージャサスリシティ」を作る
アーユルヴェーダ料理教室のご案内です
「チャワナプラーシュ」をもう一度作りたい!!
というお声をたくさんいただいておりますが
日本でも手に入れやすい青梅で作る薬草ジャムを作りたいと思います
みなさんアムラで作るチャワナプラーシュはよくご存じかもしれませんが、青梅でも同じような効果が期待できる薬草ジャムを作ることが出来ますよ
アールバールではこの青梅の時期
毎年6月にたくさんのオージャサスリシティを作っています。アールバールで作るチャワナプラーシュ同様、とても美味しく出来上がります☺️
今回のクラスは
アーユルヴェーダの15種類のハーブをお送りしますが、青梅(1キロ)とギー、ジャガリはご自身でご用意ください
※どうしても入手方法が分からないという方はご相談ください
私たちサロンもそうですが、青梅がたくさん農園でとれるのですが、消費方法が分からない😂なんて方もたくさんいらっしゃるかもしれませんね
梅ジャムや梅酒などもおすすめですが
ぜひ、オージャサスリシティを作ってみてください!!
来年からは定番レシピに加わること間違いありません‼️
「オージャサスリシュティ」を作る
アーユルヴェーダ料理教室↓
[日程]6/25(日) 10:00~11:30(オンライン)
[参加費用] 6,500円(ハーブ材料、送料込み)
↑オージャサスリシティに必要なアーユルヴェーダハーブ15種類をパウダーにしたものをお送りしますので、すぐにお料理に使用していただけます
(一部、ホールスパイスのまま発送)
そして!! アールバールのオンラインクラスは録画もお送りさせていただきますので、録画視聴もいただけますので、オンライン参加が難しい方もご参加いただけます✨
※録画の、転用は固く禁止とさせていただきます
*******☆--------☆******☆--------☆*******
ご予約はメッセージからお願いいたします
みなさまのご参加を心よりお待ちしております😊❤️
今日は、今が旬‼️な青梅を使った
若返りの薬草ジャム「オージャサスリシティ」を作る
アーユルヴェーダ料理教室のご案内です
「チャワナプラーシュ」をもう一度作りたい!!
というお声をたくさんいただいておりますが
日本でも手に入れやすい青梅で作る薬草ジャムを作りたいと思います
みなさんアムラで作るチャワナプラーシュはよくご存じかもしれませんが、青梅でも同じような効果が期待できる薬草ジャムを作ることが出来ますよ
アールバールではこの青梅の時期
毎年6月にたくさんのオージャサスリシティを作っています。アールバールで作るチャワナプラーシュ同様、とても美味しく出来上がります☺️
今回のクラスは
アーユルヴェーダの15種類のハーブをお送りしますが、青梅(1キロ)とギー、ジャガリはご自身でご用意ください
※どうしても入手方法が分からないという方はご相談ください
私たちサロンもそうですが、青梅がたくさん農園でとれるのですが、消費方法が分からない😂なんて方もたくさんいらっしゃるかもしれませんね
梅ジャムや梅酒などもおすすめですが
ぜひ、オージャサスリシティを作ってみてください!!
来年からは定番レシピに加わること間違いありません‼️
「オージャサスリシュティ」を作る
アーユルヴェーダ料理教室↓
[日程]6/25(日) 10:00~11:30(オンライン)
[参加費用] 6,500円(ハーブ材料、送料込み)
↑オージャサスリシティに必要なアーユルヴェーダハーブ15種類をパウダーにしたものをお送りしますので、すぐにお料理に使用していただけます
(一部、ホールスパイスのまま発送)
そして!! アールバールのオンラインクラスは録画もお送りさせていただきますので、録画視聴もいただけますので、オンライン参加が難しい方もご参加いただけます✨
※録画の、転用は固く禁止とさせていただきます
*******☆--------☆******☆--------☆*******
ご予約はメッセージからお願いいたします
みなさまのご参加を心よりお待ちしております😊❤️

6月キャンペーン
梅雨も始まり、じめじめ鬱陶しい季節ですね。温度差や気圧差などの影響による自律神経の乱れで、この時期体調不良を感じる方もいらっしゃると思います🌀
だるい、体が重い、吐き気、肩こり、頭痛、めまい、耳鳴り、下痢、便秘、食欲不振、むくみ、寝つきが悪い、関節痛、神経痛 などありませんか?
そんな不調をぜひ取り除くため、
アビヤンガ(全身のオイルマッサージ)でしっかりメンテナンス‼️
雨の日の湿度はお身体へよりオイルが浸透するので効果的です✨✨
今月のキャンペーンをぜひ活用ください😌
☂️6月キャンペーン☂️
【キャンペーン内容】
アビヤンガ➕クリームバスorフェイシャル
100分10,800円
●クリームバス
(アボカドクリームを使って首、肩、頭皮をしっかりマッサージ)
●アーユルヴェーダフェイシャル
(アーユルヴェーダオイルを使ったオールハンドのフェイシャルマッサージ)
【キャンペーン期間】
6/1〜6/30
※リピーター様限定のメニューとなります
皆さまのご来店お待ちしております😊💫
だるい、体が重い、吐き気、肩こり、頭痛、めまい、耳鳴り、下痢、便秘、食欲不振、むくみ、寝つきが悪い、関節痛、神経痛 などありませんか?
そんな不調をぜひ取り除くため、
アビヤンガ(全身のオイルマッサージ)でしっかりメンテナンス‼️
雨の日の湿度はお身体へよりオイルが浸透するので効果的です✨✨
今月のキャンペーンをぜひ活用ください😌
☂️6月キャンペーン☂️
【キャンペーン内容】
アビヤンガ➕クリームバスorフェイシャル
100分10,800円
●クリームバス
(アボカドクリームを使って首、肩、頭皮をしっかりマッサージ)
●アーユルヴェーダフェイシャル
(アーユルヴェーダオイルを使ったオールハンドのフェイシャルマッサージ)
【キャンペーン期間】
6/1〜6/30
※リピーター様限定のメニューとなります
皆さまのご来店お待ちしております😊💫

10月南インドツアー日程が決まりました🇮🇳
関空発着で行く
アーユルヴェーダ南インドツアー🌴🌴 🇨🇮
日程が決まりました✨
参加者様を募集いたします‼️
今回は現地4泊、計6日となり、現地でゆったりアーユルヴェーダリゾートを楽しんでいただけます🌺
ツアーでは、アーユルヴェーダリゾートに宿泊、アーユルヴェーダのマッサージやアーユルヴェーダの体質別お料理を毎回堪能していただけます
リゾート内のヨガクラスのご参加、プールなどのアクティビティも充実✨
最終日には現地でのショッピングツアーやアーユルヴェーダのお店、観光ツアーなども開催いたしますので、ご興味のある方はご参加いただけます
現地レストランで本場のミールスを体験もしていただけます。バナナの葉っぱの上に並ぶ南インド料理をご堪能ください😋
飛行機はシンガポール航空(一部シンガポール航空グループ利用)でゆったりお過ごしいただけます
☆現地では日本人通訳のスタッフが同行致しますので、ドクターの問診なども安心して受けていただけます
✈️ツアー日程 : 2023年10月10日~10月15日の6日間
✈️ツアー料金 : 325,000円
***************************
⭐️7月までにご予約特典⭐️
早期割引10,000円
or
現地でのアビヤンガマッサージ
1回追加サービス
***************************
料金に含まれていないもの
☆旅行保険
☆現地にて追加、オプション等の費用
☆インドビザ申請費用
☆お客様によるキャンセル、変更等にかかる費用
☆日本国内での空港までの交通費等
☆シンガポール滞在中の費用
(シンガポールでの宿泊はありません)
※フライトのキャンセル、遅延に関しては各航空会社の規約に従います
定員になり次第募集は終了となります。
ご質問等、LINEもしくはSNSからメッセージでも承っております😃
アールバールのツアーでしか体験出来ない
南インドツアー✨
みなさまのご参加をお待ちしております😊

アーユルヴェーダ南インドツアー🌴🌴 🇨🇮
日程が決まりました✨
参加者様を募集いたします‼️
今回は現地4泊、計6日となり、現地でゆったりアーユルヴェーダリゾートを楽しんでいただけます🌺
ツアーでは、アーユルヴェーダリゾートに宿泊、アーユルヴェーダのマッサージやアーユルヴェーダの体質別お料理を毎回堪能していただけます
リゾート内のヨガクラスのご参加、プールなどのアクティビティも充実✨
最終日には現地でのショッピングツアーやアーユルヴェーダのお店、観光ツアーなども開催いたしますので、ご興味のある方はご参加いただけます
現地レストランで本場のミールスを体験もしていただけます。バナナの葉っぱの上に並ぶ南インド料理をご堪能ください😋
飛行機はシンガポール航空(一部シンガポール航空グループ利用)でゆったりお過ごしいただけます
☆現地では日本人通訳のスタッフが同行致しますので、ドクターの問診なども安心して受けていただけます
✈️ツアー日程 : 2023年10月10日~10月15日の6日間
✈️ツアー料金 : 325,000円
***************************
⭐️7月までにご予約特典⭐️
早期割引10,000円
or
現地でのアビヤンガマッサージ
1回追加サービス
***************************
料金に含まれていないもの
☆旅行保険
☆現地にて追加、オプション等の費用
☆インドビザ申請費用
☆お客様によるキャンセル、変更等にかかる費用
☆日本国内での空港までの交通費等
☆シンガポール滞在中の費用
(シンガポールでの宿泊はありません)
※フライトのキャンセル、遅延に関しては各航空会社の規約に従います
定員になり次第募集は終了となります。
ご質問等、LINEもしくはSNSからメッセージでも承っております😃
アールバールのツアーでしか体験出来ない
南インドツアー✨
みなさまのご参加をお待ちしております😊


サロンでチリ育て中
サロンで、チリ育て中🌱
成長過程が楽しみです🌶
昨日の雨&今朝の太陽で、栄養ぐんぐん吸収🫧🌞
成長過程が楽しみです🌶
昨日の雨&今朝の太陽で、栄養ぐんぐん吸収🫧🌞

6/2雨の日キャンペーン開催します!
アールバールでは雨の日キャンペーンを
開催いたします☔️
梅雨入りで、身体も心もモヤモヤしがち。。
そんなときにこそしっかり身体のメンテナンス行ってください😌
当店一番人気のアビヤンガが
30%OFFの¥10,780-(税込)で
受けて頂けます!
オイルを浸透させ
発汗と共にデトックス!!
体の重だるさが軽減されすっと軽くなりますよ。
ぜひご利用ください。
ご予約はお電話でも承っております!
06-6946-5626
ご予約お待ちしております😌
開催いたします☔️
梅雨入りで、身体も心もモヤモヤしがち。。
そんなときにこそしっかり身体のメンテナンス行ってください😌
当店一番人気のアビヤンガが
30%OFFの¥10,780-(税込)で
受けて頂けます!
オイルを浸透させ
発汗と共にデトックス!!
体の重だるさが軽減されすっと軽くなりますよ。
ぜひご利用ください。
ご予約はお電話でも承っております!
06-6946-5626
ご予約お待ちしております😌
