fc2ブログ
隠れ家的なサロンで至福のひとときを…

2023年1月スタート『アーユルヴェーダ初級実践コース』

アーユルヴェータをしっかり基礎から学べるコース、いよいよ2023年1月から始まります。

南インドGuru herbal ayurveda Academy
『アーユルヴェーダ初級実践コース』

このコースはアーユルヴェーダを日常生活の中に取り入れ、病気の予防と健康的な生活を送る為のアーユルヴェーダレメディを毎回の実践を通して学んで頂くことを目的としたアーユルヴェーダ初級実践コースです

セルフケアの為のアーユルヴェーダオイル(アヴィヤンガオイル)の作り方、アーユルヴェーダの治療食、脈診診断法、インド占星術から読み解く瞑想法etc...を南インドケララでアーユルヴェーダリゾートを経営し、海外でも数多くの経験を持つアーユルヴェーダドクターDr.マーティンと、アーユルヴェーダ講師から直接学べるオンラインクラスです

コースの内容はGuru herbal Ayurveda Academy 初級実践コースで受講する内容を10回のコースで修了していただきます。初級コースを受講いただくとDr.マーティンが代表であるGuru herbal Ayurveda Academy の修了証を発行致します

アーユルヴェーダを生活に取り入れたい方、アーユルヴェーダのセラピストを目指したい方、アーユルヴェーダの基礎と実践法を学びたい方へ···

インドの実績のある講師から学ぶことが出来るクラスをお見逃しなく

▼詳細はこちら

【講座内容】
・アーユルヴェーダとは何か?
アーユルヴェーダの基礎的概念である、五大元素やドーシャ、正しい定義を身につけていただき、アーユルヴェーダの薬草、食事法の基礎を学び、生活へ取り入れる為の実践法を学びます
・アーユルヴェーダと体質
・アーユルヴェーダの食事栄養学
・アーユルヴェーダの健康管理学
・アーユルヴェーダの薬草学

【実習内容】
・アーユルヴェーダクッキング(薬用ギー作り)
・アヴィヤンガオイル(ヴァータオイル)
・ヘッドマッサージハーバルオイル
・アーユルヴェーダ歯みがき粉
・アーユルヴェーダアイケア
・アーユルヴェーダボディーソープ
・子供の免疫ブースター
・占星術と瞑想法(心のバランスを整える)
・アーユルヴェーダドクターから学ぶ脈診診断法
※ハーブの栽培状況などにより一部実践内容が変更する場合がございます

【講座日程】土曜日クラス (オンライン)
1/14、1/28、2/11、2/25、3/11、3/21、4/8、4/29、5/13、5/27
※3/21のみ、火曜日(祝)開催
※当日、受講いただけなかった場合の振替制度あり
※全クラス、日本語の通訳が入りますので、英語が苦手な方もご安心ください。実践について受講後に直接講師からマンツーマンで質問が出来るプライベートレッスンあり

【時間】10:00~12:30
※全10回コース(10時間の講義と15時間の実習)
​※講師の都合により日程変更になる場合あり

【講師紹介】
Dr. Martin P. Paul
アーユルヴェーダ医師
Guru herbal Ayurveda Academy代表

Milind Santosh
アーユルヴェーダ栄養士
ボディートレーナー
Ayurveda Nutrition and Cookery
Guru herbal Ayurveda Academy

Hiroko Kato
アールバール 代表

【受講料】79,000円(税込)
※ディプロマ発行代込み
※上記の金額には、講座で使用するハーブ10種類と送料も含まれています
※定員になり次第、受付を終了とさせていただきます

☆こんな方におすすめ
・アーユルヴェーダについて深く学びたい人
・ヨガインストラクターやヨガを更に深めたい人
・インド占星術に興味がある人
・医療関係者
・セラピスト
・アーユルヴェーダを生活に取り入れたい方

今回のクラスは、アーユルヴェーダについて初心者でもご理解いただける内容です。アーユルヴェーダを勉強しているが実践の仕方が分からない、アーユルヴェーダの指導をしたいとお考えの方アーユルヴェーダサロンを始めたい方にもお勧めでです

受講を希望される方は、SNSからのメッセージや、お電話(06-6946-5626)からも受け付けております 。施術中はお電話出れない場合がございますので、LINE(@uzl4705k)からのご連絡もご活用くださいませ。

20221229104626889.jpg
スポンサーサイト



マサラティー

マサラティーはいかがでしょうか(^^)

お湯を注ぐだけで簡単にできるティー!
ムンバイで注目されているCHAIKAというブランドのものです
パッケージも可愛いですね!!

1箱10パック入り1,320円(税込)です。
残り2箱になりました!
20221228114113df5.jpeg

2023年1/5&1/6 アーユルヴェーダボディメンテナンス法

2023年年始最初のアーユルヴェーダワークショップ
(オンライン)のご案内です

2023年1/5 & 1/6の2日間にかけて開催いたします
なんでこんな新年に?!

なんてお思いの方☆

年末年始の暴飲暴食
原因不明な体調不良
年明けのお正月ボケで何だか憂鬱

もしかするとドーシャバランスの崩れから起こっているかもしれません

自分のドーシャについては分かっていても
どのようにドーシャバランスを整えればよいのでしょうか

ココがみなさんの知りたいところだと思います。
日常の生活、食事をどのように変えていけばいいのでしょうか

ご自身のドーシャバランスを認識し
深刻な不調を起こす前に
問題を解消することがとても大切です

お正月のお休みを有意義に過ごしていただけるよう、
ご自身のドーシャバランスを整える
生活法・食事法・調理法を学んでいただける内容となっております

ワークショップの中で
ドーシャ別の簡単なレシピと調理法もお伝えします

アーユルヴェーダ
ボディメンテナンス法
日時 : 2023年1/5, 1/6
両日 9:00~11:00 (録画視聴も可)
参加費 : 10,000円
※当日参加が難しい方は録画での視聴も可能です

アーユルヴェーダの体質を理解してもどうやってバランスを整えればよいのか。 ドーシャ別生活法と食事法、調理法についてインドの先生がしっかりとお教えいたしますので ご自身だけではなくご家族や顧客様へのカウンセリングにも活用、即実践していただける内容です

202212261032458cf.jpg

2023.1.9 アーユルヴェーダ料理教室

2023年アーユルヴェーダ料理教室
ソワ先生から直接学べる対面(録画視聴でのご参加も可)クラスのご案内です

お正月明けのお腹のクレンズ&デトックスにもおすすめのメニューです

今回は七草ではなく
十草を使ったケララの興味深いお料理を作ります

↓ ↓

日本には、お正月明けに「七草粥」を食べる習慣があります。これは「七種菜羹ななしゅさいのかん」を食べて、無病息災をお祈りしていたわけですが、これが日本にも伝わって「七草粥」となったそうです

実はインドにも十草
つまり10種類のハーブ(野菜)で作る
ケララの料理があるのをご存じでしょうか

十草にはたくさんの体へ効果があります

コレステロール値を正常に維持
新陳代謝を良くする
便秘の緩和
血圧を下げる
血糖値を下げる
疲労回復
頭痛、胃炎、喘息、リウマチ、皮膚病、貧血

などなど
数えきれない効果が期待できると言われています

今回のアーユルヴェーダ料理教室では
飲んだり食べたりで疲れているお正月明けの胃腸にもやさしい食材を使って
「アグニと消化をアップする冬のアーユルヴェーダ 南インド料理」をソワ先生と一緒に作っていただきます

今回ご紹介した十草のお料理もご紹介致しますよ♪

[ 今回のお料理メニュー ]

・十草を使ったスパイスカレー(トーレン)
・ホースグラムのカレー(レンズ豆を使ったカレー)
・モリンガ Ca-Ca カレー(トーレン)
・ビーツのカレー(グレービー)
・アーユルヴェーダ豆粥(キチュリ)

計5品を作ります

日時 : 2023年1月9日(祝) 10:00~12:30
開催場所 : アールバールサロン(大阪市中央区)
参加費 : 対面クラス 6,000円(みなさんで作ったお料理を食べていただけます。お食事をしながらアーユルヴェーダやインドの情報も聞いてみましょう♪)
録画視聴 3,500円(後日録画をお送りさせていただきます)

※対面クラスの定員は8名となります
定員となり次第受付を終了とさせていただきます

20221225120238a1f.jpg

年末年始の営業について

年末年始の計画はお済みですか?
アールバールは年末は30日まで、年始は3日から営業しております!
ぜひご来店ください!!
20221224103600e65.jpeg

本日から2日間プレミアムフライデー!

とっても冷え込みが厳しい1日となりそうですね❄️
毎月恒例プレミアムフライデーは本日
12月23日(金)と24日(土)の2日間です❗️

本日も明日もご予約空きございます!

《2日間限定 プレミアムキャンペーン》
アビヤンガ通常15,400円が 半額の7,700円で受けていただけます!

ぜひお得なこの機会に アーユルヴェーダで免疫力アップ🌿

オプションをご希望の方はご予約の際にお伝え下さい🙇‍♂️

リピーターのお客様限定となります。
お電話でもご予約承っております!
※新規の方はご予約いただけません🙏🏻

※プレミアムフライデーメニューでご予約頂いた方は、メンバーズカードのポイントのご使用&ポイントを付けることは出来ませんのでご了承ください。

お電話でもご予約承っております!
みなさまのご来店をお待ちしております😌
20221220110329220.png

2023.1.20 ayurveda facecare ワークショップ

2023年1月のアーユルヴェーダワークショップのご案内

「DIY AYURVEDA FACIAL CARE」
アーユルヴェーダのハーブを使った
ヘアケアの仕方についてインドの先生から学んでいただくオンラインクラスです

皆様、日常どのようなコスメ製品を使われていますか?
高級なものを買わなくても、アーユルヴェーダハーブでご自身にあったコスメを作ることが出来ます

こちらのクラスでは使用するアーユルヴェーダハーブをお送りしますので、ご自宅で簡単に作っていただけ
クラスのが終わった後には、ご自身でご体験ください

お肌の乾燥が気になる
老化を感じる
お顔のハリがなくなってきた
しみしわの予防をしたい
科学薬品など使っていないものを使いたい

などなど

今回はアーユルヴェーダハーブを使って
フェイシャルソープとフェイスパックを肌質別に作ります

そして、お送りするハーブは8種類
ワイルドターメリックやサンダルウッドやニームなど、アーユルヴェーダの効果が期待できるハーブをレシピと一緒にセットにしてお送りします

開催日 2023年1月20日(金) 19:00~21:00←オンライン
参加費 5,000円(送料込)

参加人数 12名様限定となります

また、2023年1月13日(金)に行う
「アーユルヴェーダ DIY HAIR CARE」のクラスも
同時にご参加いただくと500円引きになります


20221222105348f53.jpg

年末チケットセールいたします!

年末チケットSALEいたします‼️

🎄アビヤンガ80分3回チケット
35,400円
(通常15,400円→1回11,800円)

🎄アビヤンガ80分6回チケット
58,800円
(通常15,400円→1回9,800円)
⭐️現金でお支払いの方クリームバス1回サービス‼️

🎄シロダーラ90分3回チケット
42,000円
アイパック、フェイシャル、デコルテ・肩マッサージ含む
(通常19,800円→1回14,000円)

【チケット有効期限】
3回チケット→6ヶ月
6回チケット→1年

※回数券でご予約の方は当日キャンセル不可となります🙏

1回よりも定期的にを受けられる方が
お身体にも効果がございます😊
この機会にぜひ回数券をお買い求めください‼️

202212211146010b7.jpeg

12/23と12/24はプレミアムフライデー

毎月恒例プレミアムフライデー
今月は12/23(金)12/24(土)の2日間です!

リピーターのお客様限定で、アビヤンガ通常15,400円が 半額の7,700円で受けていただけます。

ぜひお得なこの機会に アーユルヴェーダで免疫力アップ♪

※オプションをご希望の方はご予約の際にお伝え下さい
※新規の方はご予約頂けません
※プレミアムフライデーメニューでご予約頂いた方は、メンバーズカードのポイントのご使用&ポイントを付けることは出来ませんのでご了承ください


20221220110329220.png

クリスマス&年末年始キャンペーン!

今年もありがとうございました❣️
クリスマス🎄年末年始🎍キャンペーンのご案内です😌
アールバールの人気メニューが半額で受けていただけます‼️

❄️アビヤンガ&腸セラピー90分
アーユルヴェーダ薬用オイルで全身デトックス
〈全身のオイルマッサージアビヤンガ&腸セラピー付き〉
通常19,400円→半額9,700円(税込)

❄️シロダーラスペシャル90分
脳と神経の疲れを取り除く、究極の癒し
〈シロダーラ、ドライヘッドマッサージ、アイパック、首肩マッサージ〉
通常21,000円→半額10,500円(税込)

❄️アーユルヴェーダ背中&フェイシャル80分
お顔のむくみ解消、スッキリとしたフェイスラインへ
〈アーユルヴェーダフェイシャル、モンテヘッドマッサージ、フェイスパック、デコルテ・背中カッピングorハンドマッサージ〉
通常16,000円→半額8,000 円(税込)

❄️アーユルヴェーダスペシャル120分
アーユルヴェーダのメニューから人気の高いデトックスメニューをセレクトしたスペシャルコース
〈アビヤンガ、クリームバス又はシロダーラ、ヘッド&フェイシャル、フェイスパック〉
通常32,800円→半額16,400 円(税込)

【キャンペーン期間】
1月30日まで

皆さまのご来店お待ちしております😌

20221217103149b2c.jpeg

1/13アーユルヴェーダヘアケアワークショップ

2023年1月のアーユルヴェーダワークショップのご案内です!!
「DIY AYURVEDA HAIR CARE」
アーユルヴェーダのハーブを使った
ヘアケアの仕方についてインドの先生から学んでいただくオンラインクラスです!!

皆様、日常どのようなヘアケア製品を使われていますか?
あまりよく知られていない
髪と頭皮のアーユルヴェーダケアがわかります

こちらのクラスでは使用するアーユルヴェーダハーブをお送りしますので、ご自宅で簡単に作っていただけ
クラスのが終わった後には、ご自身の髪でご体験ください!!

年齢と共に、髪のお悩みは尽きないものです
ご自身の髪質やお悩みに合わせて作るDIYヘアケアアイテム
髪や頭皮にハーブを使ってご自身で作るわけですから
効果もしっかりと感じていただけるはずです!!

抜け毛が気になる
白髪が増えてきた
頭皮の乾燥が気になる
髪のダメージを改善したい
艶のある髪を作りたい

などなど

今回はアーユルヴェーダハーブを使って
ヘアーシャンプーとヘアーパックを髪質別に作ります!!

そして、お送りするハーブは8種類
アムラやブラフミやトゥルシーなど、アーユルヴェーダの効果が期待できるハーブをレシピと一緒にセットにしてお送りします!!

開催日 2023年1月13日(金) 19:00~21:00←オンライン
参加費 5,000円(送料込)

参加人数 12名様限定となります!
※後日の、録画視聴も可

また、2023年1月20日(金)に行う
「アーユルヴェーダ DIY FACIAL CARE」のクラスも
同時にご参加いただくと500円引きになります

詳しくはインスタグラムにてご案内をアップ致しますので、ご確認ください(^^)
2022121611503067a.jpeg

12/25 インド伝統菓子『ベビンカ』を作る料理教室

只今、人気の『インド伝統菓子を作る料理教室』を毎月開催中ですが、12/25に作成しますのが、ベビンカ!

皆様からたくさんのご要望を頂きまして、今回特別に単発でご参加頂けるよう追加募集をさせて頂きます

ベビンカはインドのゴア地方の伝統菓子です。16世紀にゴアに到来したポルトガル人が考えたものとも言われています。また、カトリック教徒の家庭でクリスマスのお祝いとして食べられており、ゴア料理の中でもとても人気のスイーツです。

カスタードプティングやケーキの1種とされていて、卵黄をたっぷり使った濃厚な生地を、何枚も層にして重ねてゆき、焼いていく、まるでミルクレープみたいなところがベビンカの特徴です。ギーも使いますので、なんともリッチな風味

今年のクリスマス、どんなケーキにしようかな〜とお悩み中はの方は、ぜひチャレンジしてみてください♪

【日程】12/25(日)10:30〜12:00
【参加費】4000円
※オンラインクラスとなります
※参加費には録画視聴も含まれます

20221215111219eff.jpg

トリファラパウダーお試しください!

トリファラパウダーはお試しされましたか?
季節の変わり目、身体を整えるのにぜひお試しください😌

🌿便秘や下痢など、お腹の調子を整える
🌿消化吸収を良くして代謝が上がる
🌿お肌のターンオーバーを正常化して美肌に
🌿3つのドーシャを整える

様々な効果があります!!

飲み方は、個人差がありますが、
はじめての方は小さじ1/2をお水と一緒に飲むか、お湯で溶かして飲んでください。
苦くて飲めない方は、ハチミツと一緒に混ぜて飲むと少し飲みやすいです🍯

便秘の方は、小さじ1/2を飲んで2〜3にち便が出ない場合、プラス小さじ1まで増やして飲んでも大丈夫です🙆‍♀️
下痢の方は小さじ1/2を飲んで多い場合、小さじ1/4まで減らしてください。

飲むタイミングは、基本的には夜や寝る前とされていますが、寝ている間にお腹が痛くこともあります。はじめは日中やお休みの日など、ゆっくりできるときにお試しください😌

50g 1050円(税込)となります。

ぜひお試しください❗️

202212141059208ff.jpeg

2023.1.15 『南インドのおばんざいを作る料理教室』


今が旬のレンコンを使った
南インドのおばんざいを作るお料理教室のご案内です

切り方や調理方法によってシャキシャキとした食感やホクホクとした食感が楽しめるレンコンですが、美肌作りに役立つビタミンCや腸内環境を整える食物繊維、抗酸化作用が強いポリフェノールの一種が含まれており、アンチエイジングに役立つ成分が豊富な女性にも嬉しい冬野菜「レンコン」を使った南インド料理3品をお教えします

ロータスコフタカレー
レンコンとほうれん草のトーレン
レンコンのピックル

レンコンのピクルスは出来上がるまで1週間ほどかかりますが、1年は保存しておけるので、美味しいレンコンのピクルスをインドの先生と一緒に作ってみませんか?

今回のレシピは辛さ控えめで食べやすいレシピです

簡単な食材で
美味しい南インドのレンコン料理が作れます!!
晩御飯の一品に。お弁当のおかずに。

いかがでしょうか♪

日程 : 2023年 1月15日(日) 10:00~12:00
※オンラインで行いますので、ご自宅のキッチンからご参加いただけます
参加費 : 3,000円
※クーポンをお持ちの方はご予約時にご連絡ください

皆様のご参加お待ちしております

20221213112220e91.jpg

2023.1.20~ 豆を学ぶ料理教室(全5回)

インドの豆の全て

豆を学ぶ ダルダル インド料理教室
2023年1/20、2/17、3/17、4/14、5/19
(全5回)のクラスです

インド料理といえば、お豆
お豆料理はかかせないわけですが

豆の種類多すぎ
見た目が似すぎててわからない
料理ごとに豆を変えなきゃいけないの??

インド料理を作るのにお豆を買ってみたけど
その後使い道がわからない。。。
なんてお声もよく聞きます

そして、このインドのお豆事情は
なかなかインターネットで調べても
よくわからないのです

では、ここらでみなさん
お豆を一から学んでみませんか?

インドのお豆を理解すれば
インド料理がより楽しくなりますよ♪

日程 : 2023年1/20、2/17、3/17、4/14、5/19
時間 : 各11:00~13:00
参加費 : 18,000円
※参加費には当日オンライン参加、各豆50gと資料&お料理レシピ、録画視聴、送料が含まれています

コチラのクラスは定員がございますので
定員になり次第ご予約受付終了とさせていただきます

みなさまのご参加をお待ちしております

202212111139585f3.jpg

旅するインド料理教室西インドクラスは締切間近です!

インドを旅するお料理教室西インドのクラスは来週から始まりますので、締切間近です!!

たくさんのご要望がありましたので、
来週から始まる西インド、
1月から始まる東インド料理クラスを
今回特別に!追加募集をいたします

南インドや北インドは何となく皆さん知っているお料理や作られたことがあるなど、
西インド、東インドまで行くとマニアックですね

インドを旅するように
東西インドのそれぞれの州の特徴や文化、おすすめ料理やスパイスなど地域のお話をインドの方から直接聞けるのも楽しみです

《西インド》
日程: 12/17, 1/21, 2/18, 3/15, 4/22, 5/27
時間: 10:30〜12:30
計6回 30,000円

《東インド》
日程: 1/7, 2/4, 3/4, 4/1, 5/6, 6/3
時間: 10:30〜12:30
計6回 30,000円

それぞれのクラスで使用する地域の特別なスパイスと調理器具をセットにしてお送りさせていただきます。また録画視聴も1ヶ月間何度でも可能です。発送させていただく送料も含みます

きっと、みなさんの知らないインドを発見出来るでしょう♪

インドが好きな方、インドを旅してみたい方にも必見です!!

お申込みはDMからご連絡ください!
皆さまのご参加を心よりお待ちしております(^^)
20221019131250326.png

インド商品・新入荷情報

インド商品・新入荷情報

人気の新ブランドambikapillaiより

『Face cleanser』のご紹介

サフランの香り=インドのお上品な香り。勝手なイメージです。そんなサフランを贅沢に使った洗顔。

サフランはたくさんのビタミンや抗酸化物質を含んでいますので、お肌へのベネフィットが期待されています。

▼効果
お肌のトーンUP
目のクマや色素沈着の改善
お肌に水々しさを与える

▼使い方
ぬるま湯で顔や首まわりをぬらし、適量を手に出したら、顔&首を全体的に指先で優しくクルクルマッサージしてゆく。最後にぬるま湯で洗い流す。

価格:3,300円(税込)

※通販も可。ご希望の方はDMにてご連絡くださいませ。
20221209141009939.jpeg

インド占星術鑑定

人気のインド占星術 ジョーティシュ!!

2023年を占う インド占星術鑑定(個人セッション)を
12/25(日)~27(火)の3日間限定で開催いたします

ホロスコープをもとに
仕事、健康、財政、人間関係etc···
2023年のあなたの運勢を
南インドの占星術師Vamadevan 氏が鑑定します

ホロスコープは、あなたが生まれた瞬間の惑星の配置をあらわしています。ホロスコープにおける惑星の配置を知り、それがあなたにとって何を意味するのかをお教えします。

来年の仕事環境について
転職を考えている
どんな仕事がむいているのか
人間関係の悩みについて

来年の健康面について
どのようなことに気をつければいいのか

来年の財政面について
家など高価なものを購入するタイミングについて
お金で気を付けなければいけない時期

などなど
ご自身が知りたい質問について最善の方法をお教えします

ご希望であれば、宝石鑑定、ドーシャ鑑定も行いますのでお問い合わせください
宝石の着用やマントラの詠唱は、惑星の悪影響を回避するためのもっとも強力な処方のひとつです。さまざまな宝石やマントラが、それぞれの目的に応じて使用されます。あなたにもっとも適した宝石とマントラを知ることが、出来ます

鑑定料は6,600円(45分)
※相性鑑定は10,000円で行います
鑑定したいお相手の詳細もご準備ください

ホロスコープで見る相性は、二人の身体的・精神的な適合性、マンガル・ドーシャの有無、幸せな結婚生活に必要な対策などを検討するために役立ちます

鑑定にはお名前、生年月日、出生地、出生時間が必要です

お支払いは先払いとなります
お支払いいただいた後に、ホロスコープの作成にかかりますので、お支払い後のキャンセルはお受け出来ません

インド占星術鑑定をご希望の際は
以下からご希望の日時をご連絡ください
(ご連絡いただいた時点で既にご予約が埋まってしまっている場合もございますので第一、第二希望をご連絡いただけるとスムーズにご返答させていただけるかと思います)

12月25日(日)
11:00~ ×
12:00~ ×
13:00~
14:00~ ×
15:00~ ×
16:00~ ×

12月26日(月)
11:00~ ×
12:00~ ×
13:00~ ×
14:00~ ×
15:30~ ×
16:30~ ×

12月27日(火)
11:00~ ×
12:00~ ×
13:00~ ×
14:00~
16:00~ ×
17:00~
18:00~ ×

鑑定は英語で行いますが、通訳がつきますのでご安心ください。ご予約はダイレクトメッセージからよろしくお願いいたします😊🙏🏻
20221207120219e60.jpeg

2023.1.9 アーユルヴェーダ料理教室

2023年最初のアーユルヴェーダ料理教室
対面(録画視聴でのご参加も可)クラスのご案内です!!

日本には、お正月明けに「七草粥」を食べる習慣があります。これは「七種菜羹ななしゅさいのかん」を食べて、無病息災をお祈りしていたわけですが、これが日本にも伝わって「七草粥」となったそうです

実はインドにも十草
つまり10種類のハーブ(野菜)で作る
ケララの料理があるのをご存じでしょうか

十草にはたくさんの体へ効果があります

コレステロール値を正常に維持
新陳代謝を良くする
便秘の緩和
血圧を下げる
血糖値を下げる
疲労回復
頭痛、胃炎、喘息、リウマチ、皮膚病、貧血

などなど
数えきれない効果が期待できると言われています

今回のアーユルヴェーダ料理教室では
飲んだり食べたりで疲れているお正月明けの胃腸にもやさしい食材を使って
「アグニと消化をアップする冬のアーユルヴェーダ 南インド料理」をソワ先生と一緒に作っていただきます!!

今回ご紹介した十草のお料理もご紹介致しますよ

[ 今回のお料理メニュー ]

・十草を使ったスパイスカレー(トーレン)
・ホースグラムのカレー(レンズ豆を使ったカレー)
・モリンガ Ca-Ca カレー(トーレン)
・ビーツのカレー(グレービー)
・アーユルヴェーダ豆粥(キチュリ)

計5品を作ります

日時 : 2023年1月9日(祝) 10:00~12:30
開催場所 : アールバールサロン(大阪市中央区)
参加費 : 対面クラス 6,000円(みなさんで作ったお料理を食べていただけます。お食事をしながらアーユルヴェーダやインドの情報も聞いてみましょう♪)
録画視聴 3,500円(後日録画をお送りさせていただきます)

※対面クラスの定員は8名となります
定員となり次第受付を終了とさせていただきます

みなさまのご参加をお待ちしております

ご参加をご希望される際はDMもしくはLINEより、対面クラスか録画視聴での参加かをご連絡ください。24時間以内にお返事をお送りさせていただきます。

20221204112831b7a.jpg

2023年1/5&1/6 アーユルヴェーダボディメンテナンス法

2023年アーユルヴェーダワークショップ(オンライン)のご案内です

2023年1/5 · 1/6の2日間にかけて開催いたします

今回は、アーユルヴェーダ ボディメンテナンス法のお話をします

年末年始の暴飲暴食
原因不明な体調不良

もしかするとドーシャバランスの崩れから起こっているかもしれません

ドーシャについては分かっていても
どのようにドーシャバランスを整えればよいのでしょうか

ココがみなさんの知りたいところだと思います。日常の生活、食事をどのように変えていけばいいのでしょうか

ご自身のドーシャバランスを認識し
深刻な不調を起こす前に問題を解消することがとても大切です

お正月のお休みを有意義に!!
ご自身のドーシャバランスを整える
生活法・食事法・調理法を学んでいただける内容となっております

ワークショップの中で、簡単なレシピと調理法もお伝えします

アーユルヴェーダ
ボディメンテナンス法
日時 : 2023年1/5, 1/6
両日 9:00~11:00 (録画視聴も可)
参加費 : 10,000円

※当日参加が難しい方は録画での視聴も可能です
今回のワークショップはアーユルヴェーダ認定講座初級実践クラスでお教えする内容とは異なります(より食事と栄養、調理法に特化した内容になります)

アーユルヴェーダの体質を理解してもどうやってバランスを整えればよいのか。 ドーシャ別生活法と食事法、調理法についてインドの先生がしっかりとお教えいたしますので ご自身だけではなく、ご家族や顧客様へのカウンセリングにも活用、即実践していただける内容です

202212030916349ea.jpg

12月キャンペーン

今年も残り1ヶ月をきりました。
年末にかけて何となく気持ちも忙しなくなるこの季節ですが、今年の疲れは年内にしっかりメンテナンス!

ぜひアールバールにて日頃のお疲れ、今年のお疲れを癒しにご来店ください。

アビヤンガ(全身オイルマッサージ)に
期間限定‼️あなたのお疲れに合わせて、下記オプションメニューから1つ選べるキャンペーンメニューを特別価格でご用意いたします♪

【オプションメニュー】
▼クリームバス
アボカドクリームを使って頭皮、首肩、デコルテをしっかりマッサージ!
頭皮が硬くなっている方、肩こり首こりの方にもおすすめ

▼アーユルヴェーダフェイシャル
オイルを使ったオールハンドマッサージ!
お顔の下りや凝り、むくみなどのお悩みをスッキリさせます。

▼背中置きカッピング
ハンドでは届かない凹凸脂肪、筋膜、筋肉、頑固な凝りにアプローチ!!
疲労回復、血行促進、代謝アップ、肩こりなどへの効果あり!!

【キャンペーンメニュー】
アビヤンガ+選べるオプション

・クリームバス
・フェイシャル
・カッピング
から1つお選びください

100分 12,500円(税込)

【キャンペーン期間】
12/1〜12/20

※ご予約時にご希望のオプションをご連絡ください

皆さまのご来店を心からお待ちしております。


202212021521292e3.jpg

 | NEWSブログHOME | 

Web限定お得なクーポン
はじめての方にオススメ。アーユルヴェーダ堪能コース
本場インドで勉強

アールバールのスタッフは、アーユルヴェーダの本場インドで勉強しています!他店との違いを実感ください。

最近の記事

カテゴリ

Monthly