fc2ブログ
隠れ家的なサロンで至福のひとときを…

本日から2日間、9/30(金)、10/1(土)は プレミアムフライデー

本日から2日間、9/30(金)、10/1(土)は
恒例のプレミアムフライデーです。

《2日間限定 プレミアムキャンペーン》
アビヤンガ通常15,400円が 半額の7,700円で受けていただけます!

※リピーターのお客様限定メニューとなります
※オプションをご希望の方はご予約の際にお伝え下さいませ

両日共にご予約枠、若干の空きがございます。ご予約はお早めに!

お得なこの機会にアーユルヴェーダで秋にむけてお身体のメンテナンス、免疫力アップを目指しましょう。

2022093009062762e.png
スポンサーサイト



9/30までのキャンペーンはヘナです!

この時期は夏の間に身体に溜まった熱が残り、また、朝晩と昼間の寒暖差が大きいので
身体の調子を整えるのが難しいです。

夏が過ぎたこの秋の初めもピッタの季節です
そんなこの時期にピッタリなメニューはヘナです!

ピッタを沈静し、身体の熱を取り除き、次の季節へと上手く順応していける身体を作っておきましょう(^^)

9月30日までのキャンペーンもぜひ活用ください!!
オーガニックヘナとアーユルヴェーダのハーブで髪と頭皮のビューティーケア
フェイシャルとデコルテマッサージもついて、上半身もともにメンテナンスできます

【ヘナパックの効果】
●毒素排出
●紫外線ダメージ対策
●炎症抑制
●新陳代謝アップ
●保湿と艶を与え若返り効果
●髪にハリとコシ
●育毛促進・抜け毛予防
●リラックス効果

【メニュー内容】
頭皮ケアオイルマッサージ
ヘナパック
デコルテマッサージ
アーユルヴェーダフェイシャル
フェイシャルパック

90分 11,000円(税込)

【キャンペーン期間】
9月30日まで

ご予約おまちしております!
202204161159329d2.jpg

2022091808352524c.png

女神ラクシュミーさま

女神Lakṣmī

Jyotishの先生が、ラクシュミーさまの神社で祈祷してもらったものです。

ラクシュミーさまというと、蓮の花も代表的なものです。継続的によい方向に進んでいくという意味があります。

皆さま、よい1日をお過ごしくださいませ☆


20220925103045432.jpg

トリファラパウダーが入荷しました!

トリファラパウダーが入荷しました!
季節の変わり目、身体を整えるのにぜひお試しください(^^)

便秘や下痢など、お腹の調子を整える
消化吸収を良くして代謝が上がる
お肌のターンオーバーを正常化して美肌に
3つのドーシャを整える

様々な効果があります!!

飲み方は、個人差がありますが、
はじめての方は小さじ1/2をお水と一緒に飲むか、お湯で溶かして飲んでください。
苦くて飲めない方は、ハチミツと一緒に混ぜて飲むと少し飲みやすいです

便秘の方は、小さじ1/2を飲んで2~3にち便が出ない場合、プラス小さじ1まで増やして飲んでも大丈夫です
下痢の方は小さじ1/2を飲んで多い場合、小さじ1/4まで減らしてください。

飲むタイミングは、基本的には夜や寝る前とされていますが、寝ている間にお腹が痛くこともあります。はじめは日中やお休みの日など、ゆっくりできるときにお試しください

50g 1050円(税込)となります。

ぜひお試しください!
202209241132581a2.jpeg

雨の日キャンペーン

こんにちは。
朝から雨が降っていますね。

本日アールバールでは、雨の日キャンペーンを開催いたします。

当店一番人気のアビヤンガが
30%OFFの¥10,780-(税込)で
受けて頂けます。

オイルを浸透させ、発汗と共にデトックス!
体の重だるさが軽減され、すっと軽くなります!

ぜひご利用ください♪


20220923110655e9e.png

10/15ティンシャとマントラを学ぶワークショップ!

10/15はとってもユニークな、オンライン☆ワークショップ、マントラとティンシャを学べます

定員数が埋まってきましたので、ご興味ある方はお早めにお申込み下さい(^^)

インドではマンジーラ
チベットではティンシャというそうですが、どうもみなさんティンシャという呼び方が日本では一般的なようなので、ティンシャと表題書きましたが、

インドではマンジーラ
南インドではタールと呼ぶことが多いです、両手でそれぞれをぶら下げるように持ち、ゆっくりとぶつけることで、長く澄んだ音が響きます。 ヨガの合図の時に「チーン」と澄んだ高い音が鳴っているのを耳にしますが、もともとは「チーン」と鳴らすだけではもったいない!!ヒンズー教ではお祈りの際の音楽としても使われています。

有名なのは、ハレクリシュナというクリシュナ神をお祈りする音楽には、このマンジーラがかかせません!
どうやって、このマンジーラで音楽を奏でるのでしょう~

今回のワークショップでは
今みなさんが知りたい!! いくつかのマントラについてもご紹介します。どんな意味があるのか、どんな効果が期待できるのか??

そしてマンジーラを使ってお祈りの音楽を学んでいただきます。(初めてマンジーラを手にとる方向けのクラスですので、ご安心ください)

【日程】10/15(土) 11:00~13:00頃
※ZOOM使用してオンラインで行います
※ 時間が少し延長する場合がございます
【参加費】8,000円
※参加費には当日のオンラインクラスご参加、マンジーラ本体、送料が含まれます(マンジーラをお持ちでない方にもおすすめです)
マントラのお話では、インド占星術師の方にもご参加いただく予定になっています。クラスは英語と日本語の通訳ですすめていきます。

こちらクラスは定員12名となりますので、ご興味がある方はお早めにご連絡ください
20220921125952af6.jpeg

『インドの女神様を学ぶWS』最終日

昨夜は、『インドの女神様を学ぶ~Day3~』最終日でした。ラストを飾るのは、女神ドルガーさま。

Navaratriのお祭りでは、この女神さまが自分の容姿を9種類に変えたアバターとなり、9日間にわたり、悪魔と戦い、大活躍されていたことを知りました。悪からこの地球を守るために、女性も強さ&優しさ&愛をもち、体と心を捧げて行動されてたんだと知り、なんだか感動しました。平和を願い、そのために全力で立ち向かう人たちがいたこと、心から尊敬です。

私たちは世界に向けていきなり大きなことをするのは難しいかもしれませんが、まずできることは、自分自身の心に平和をみること。まわりの悪いところを見つけたり、攻撃したりとかせず、まずは自分の中へ原因をみる。他への愛&平和は、それができてこそ生まれると信じてます。

ご参加くださった皆さま、Dhanyawaad☆

20220920103002980.png

9月後半キャンペーン

夏の終わり、紫外線などでダメージをうけた頭皮のケアをしませんか?

今月はヘナパックを受けていただけるお得なキャンペーンです。

オーガニックヘナとアーユルヴェーダのハーブで髪と頭皮のビューティーケア。
フェイシャルとデコルテマッサージもついて、上半身もともにメンテナンスできます。

【ヘナパックの効果】
・毒素排出
・紫外線ダメージ対策
・炎症抑制
・新陳代謝アップ
・保湿と艶を与え若返り効果
・髪にハリとコシ
・育毛促進・抜け毛予防
・リラックス効果

【メニュー内容】
・頭皮ケアオイルマッサージ
・ヘナパック
・デコルテマッサージ
・アーユルヴェーダフェイシャル
・フェイシャルパック

90分 11,000円(税込)

【キャンペーン期間】
9月30日まで

2022091808352524c.png

10/8マンゴープットゥを作るお料理教室

10月のオンライン☆南インド料理教室は
マンゴープットゥと、ココナッツチャナカレー、イラニチャイを作ります

マンゴープットゥはココナッツチャナカレーと合わし、スイーツ感覚で食べたりと楽しみ方もそれぞれです!!

日程:10/8(土)10:00~12:00
参加費:2,500円
(プットゥメーカーはつきません)
10/2のカラフルプットゥクラスにご参加いただくと、10/8のクラスが500円オフの2,000円でご参加も可能です(^^)
※録画視聴も可能です~♪


10/2のカラフルプットゥのクラスはプットゥメーカーがつきます!!
プットゥメーカーをお持ちでない方はぜひこちらのクラスとセットでお申込みください
(プットゥメーカーですが実は2種類あるのをご存知ですか?)
なが~いプットゥメーカーとまぁるいプットゥメーカー

まだプットゥメーカーをお持ちでない方は、なが~いプットゥメーカーがおすすめです

日程 : 10/2(日) 11:00~12:30
参加費 : 6,000円
※プットゥメーカーいらないよ!という方は2,500円でご参加いただけます※2種類のプットゥメーカーが欲しいという方は+2,500円で2種類のプットゥをお楽しみいただけます
※参加費には当日のZOOMご参加、プットゥメーカー、送料、録画視聴が含まれます

みなさまのご参加をお待ちしております!!
20220917113441c37.jpeg
20220917113456472.jpeg

9/23ヴァッタヤッパムのお料理

9月後半のオンライン☆南インド料理教室は
やっと登場します
ヴァッタヤッパムを作ります(^^)

ご予約枠げ残りわずかですので、ご参加希望の方はお早めにお申し込みのご連絡ください

ヴァッタヤッパムはほんのりココナッツの香りただよう蒸しパンですが、インドのパンケーキで一番のお気に入り

甘さもおさえた、ある意味インドらしくない!?
日本の方も好んで食べていただけるパンケーキ

ですが

インドの方はマトンやビーフのドライカレーなんかと一緒に食べたりするスイーツのようなパンケーキ。
ふんわり、やみつきになる美味しさでお子さまにもおすすめです(^^)

インドでビーフは食べたらダメでしょ!?
というご質問がかえってきそうですが

ビーフについてはいろんなからくりがあります(^^)
実際にはインドでもビーフは食べられますが
このビーフネタもお料理教室ではお話ししたいと思います。

では、今回のクラスのお料理メニューですが

ヴァッタヤッパム
マトン(ビーフ)スパイシーフライ
チャツネ

以上3品

日程 : 9/23(祝) 10:30~12:30
参加費 : 3,500円 ※今回のクラスは調理器具がつきません
参加費には当日オンラインの参加、録画視聴が含まれます

ご参加お待ちしております(^^)
20220910114901df4.png

スタッフの料理日記

スタッフの料理日記

お休みの日、チャパティ作りました~♪ゆるーり休日。

20220915101222f9b.jpg

10/16ケララのお弁当を作るお料理教室

むか~しむかし
南インドのお母さん達は、子供たちのお弁当をバナナの葉っぱでくるんでいました
バナナの葉っぱを開けると
ごはんの上にずらりとカレー達が並んでいるわけです(^^)

この昔ながらのケララのお弁当を" ポティチョール "と言います!! そしてポティチョールに必要なのは、スパイスをまとめて丸く仕上げた" チャマンディ "

味噌玉みたいですが、ポティチョール(ケララのお弁当)には必須のアイテムでごはんと混ぜて食べたり、チャパティにディップしたり、カレーに混ぜて食べたりとチャマンディがあるとお弁当もとても美味しく華やかになります!!

今回のケララのお弁当
"ポティチョール"を作る南料理教室は

チャマンディ(ケララスタイル)
イワシのスパイス焼
ビーンズのトーレン
インドの玉子焼き
小エビのドライカレーなど
お弁当のおかずとポティチョール(ケララのお弁当)を作ります

通常はバナナの葉っぱでくるみますが
バナナの葉っぱがない。。という方もご安心ください!!

代用での作り方もインドの先生が詳しくお教えいたします!!

お子さんのお弁当に
カレー好きな旦那さまに
ご自身のランチタイムに

昔ながらのケララのお弁当を作ってみませんか?

日程 : 10/16(日) 10:30~12:30 オンラインクラス
参加費 : 2,500円(後日録画にて視聴も可能)
材料等はご自身でご購入いただくクラスです

ご予約はダイレクトメッセージ、LINE、SNSからご連絡ください!!
みなさまのご参加お待ちしております!
202209141150284d9.jpeg
202209141150348b1.jpeg

9/14(水)までのキャンペーン

早いもので、9月も中旬に近づきました。
お得なキャンペーンは明日まででございます!

アーユルヴェーダでは、秋~冬は、vata(空と風)が活発になると言われています。なんだかソワソワ。落ち着き感がなくなり、眠りも浅くなりがち。その状態が蓄積すると、体もどんどん疲れやすくなってしまいます。 少しの不調でも放置しないよう、自分に少しでも休みの時間をとり、大事な体をケアしてあげましょう。

当店で不動の人気No.1『アビヤンガ』では、アーユルヴェーダの薬用オイルを塗って、しっかり発汗することで、デトックスをしていきます。
そして、オプション部門の人気No.1と言っても過言ではない『クリームバス』では、アボカドクリームを使用します。頭皮を柔らかくし、汚れも綺麗に。そして頭皮だけでなく、パサついた髪もしっとりさせますので、乾燥しやすい季節の強い味方に♪肩&首&頭皮を揉みますので、悩みやすかったり、頭皮が固くなっている方はもちろん、肩こり&首こり&眼精疲労がある方に是非オススメです。

心身ともに、バランスを崩しがちなこの季節に、頭の先から足先まで、全身トータルケアをして頂けますよう、当店人気のセットを、『9/1(木)~9/14(水)の期間限定キャンペーン価格』にてご案内させて頂きます。

さらに!ホームケア商品として、バンブータングスクレーパーのプレゼント付♪舌には、白や黒、赤っぽいところがあり、これらは舌苔になります。舌苔が多いときは消化力が低下していると言われています。毎朝、舌のチェックもしながら&お口の健康を保つためにも、舌のお掃除も取り入れてみてください。
(※数に限りがございますので、なくなり次第終了とさせて頂きます)

============================
~9/1(木)~9/14(水)の期間限定~

『アビヤンガ+クリームバス100分』
【通常価格】¥17,900(税込)
     ↓↓↓
【期間限定価格】¥14,000(税込)+タングスクレーパープレゼント付
============================

皆さまのご来店、心よりお待ちしております。

20220913094525950.jpg

10/2(日)カラフルプットゥとハイデラバードエビカレー

10月のオンライン☆南インド料理教室は
とってもかわいい、カラフルプットゥと、ハイデラバードエビカレー作ります

カラフルプットゥはカレーと合わしたり、スイーツ感覚で食べたりと楽しみ方もそれぞれです!!

今回のクラスはプットゥメーカーがつきます(プットゥメーカーですが実は2種類あるのをご存知ですか?)
なが~いプットゥメーカーとまぁるいプットゥメーカー

まだプットゥメーカーをお持ちでない方は、なが~いプットゥメーカーがおすすめです‼️

日程 : 10/2(日) 11:00~12:30
参加費 : 6,000円
※プットゥメーカーいらないよ~という方は2,500円でご参加いただけます
※2種類のプットゥメーカーが欲しいという方は+2,500円で2種類のプットゥをお楽しみいただけます
※参加費には当日のZOOMご参加、プットゥメーカー、送料、録画視聴が含まれます

また、10/8(土)10:00~12:00には、マンゴープットゥを作るクラスがあります。こちらは(プットゥメーカーはつきません)通常2,500円でご参加いただけますが、10/2のクラスにご参加いただくと、10/8のクラスが500円オフの2,000円でご参加も可能です
※録画視聴も可能です~♪

20220911082839fd5.jpg

9/23南インド料理教室☆ヴァッタヤッパム

9月後半のオンライン☆南インド料理教室は
やっと登場します

ヴァッタヤッパムを作ります(^^)
ヴァッタヤッパムはほんのりココナッツの香りただよう蒸しパンですが、インドのパンケーキで一番のお気に入り!

甘さもおさえた、ある意味インドらしくない!?
日本の方も好んで食べていただけるパンケーキ

ですが

インドの方はマトンやビーフのドライカレーなんかと一緒に食べたりするスイーツのようなパンケーキ。
ふんわり、やみつきになる美味しさでお子さまにもおすすめです

インドでビーフは食べたらダメでしょ!?
というご質問がかえってきそうですが

ビーフについてはいろんなからくりがあります
実際にはインドでもビーフは食べられますが
このビーフネタもお料理教室ではお話ししたいと思います。

では、今回のクラスのお料理メニューですが

ヴァッタヤッパム
マトン(ビーフ)スパイシーフライ
チャツネ

以上3品

日程 : 9/23(祝) 10:30~12:30
参加費 : 3,500円 ※今回のクラスは調理器具がつきません
参加費には当日オンラインの参加、録画視聴が含まれます

ご予約まだいただけます
ご参加お待ちしております!!!

20220910114901df4.png

9/14までのキャンペーン!

9/14までのキャンペーンです(^^)

季節が変わってゆくタイミングは、気温も不安定なので、みなさま体調管理にお気をつけください

アーユルヴェーダでは、秋~冬は、vata(空と風)が活発になると言われています。なんだかソワソワ。落ち着き感がなくなり、眠りも浅くなりがち。その状態が蓄積すると、体もどんどん疲れやすくなってしまいます。 少しの不調でも放置しないよう、自分に少しでも休みの時間をとり、大事な体をケアしてあげましょう

当店で不動の人気No.1『アビヤンガ』では、アーユルヴェーダの薬用オイルを塗って、しっかり発汗することで、デトックスをしていきます。
そして、オプション部門の人気No.1と言っても過言ではない『クリームバス』では、アボカドクリームを使用します。頭皮を柔らかくし、汚れも綺麗に。そして頭皮だけでなく、パサついた髪もしっとりさせますので、乾燥しやすい季節の強い味方に!!
肩&首&頭皮を揉みますので、悩みやすかったり、頭皮が固くなっている方はもちろん、肩こり&首こり&眼精疲労がある方に是非オススメです。

心身ともに、バランスを崩しがちなこの季節に、頭の先から足先まで、全身トータルケアをして頂けますよう、当店人気のセットを、『9/1(木)~9/14(水)の期間限定キャンペーン価格』にてご案内させて頂きます

さらに!ホームケア商品として、バンブータングスクレーパーのプレゼント付
舌には、白や黒、赤っぽいところがあり、これらは舌苔になります。舌苔が多いときは消化力が低下していると言われています。毎朝、舌のチェックもしながら&お口の健康を保つためにも、舌のお掃除も取り入れてみてください(^^)
(※数に限りがございますので、なくなり次第終了とさせて頂きます)

============================
~9/1(木)~9/14(水)の期間限定~

『アビヤンガ+クリームバス100分』
【通常価格】¥17,900(税込)
     ↓↓↓
【期間限定価格】¥14,000(税込)+タングスクレーパープレゼント付
============================

皆さまのご来店、心よりお待ちしております。
202209091036580db.jpeg

10/15(土)ティンシャを奏でる

とってもユニークなオンライン☆ワークショップのお知らせです

インドではマンジーラ。チベットではティンシャというそうですが、どうもみなさんティンシャという呼び方が日本では一般的なようなので、ティンシャと表題書きましたが、インドではマンジーラ。南インドではタールと呼ぶことが多いです。

両手でそれぞれをぶら下げるように持ち、ゆっくりとぶつけることで、長く澄んだ音が響きます。 ヨガの合図の時に「チーン」と澄んだ高い音が鳴っているのを耳にしますが、もともとは「チーン」と鳴らすだけではもったいない!!ヒンズー教ではお祈りの際の音楽としても使われています。

有名なのは、ハレクリシュナというクリシュナ神をお祈りする音楽には、このマンジーラがかかせません。どうやって、このマンジーラで音楽を奏でるのでしょう~♪

今回のワークショップでは、今みなさんが知りたい!! いくつかのマントラについてもご紹介します。どんな意味があるのか、どんな効果が期待できるのか??

そしてマンジーラを使ってお祈りの音楽を学んでいただきます。(初めてマンジーラを手にとる方向けのクラスですので、ご安心ください)

【日程】10/15(土) 11:00~13:00頃
※ZOOM使用してオンラインで行います
※ 時間が少し延長する場合がございます
【参加費】8,000円
※参加費には当日のオンラインクラスご参加、マンジーラ本体、送料が含まれます(マンジーラをお持ちでない方にもおすすめです)
マントラのお話では、インド占星術師の方にもご参加いただく予定になっています。クラスは英語と日本語の通訳ですすめていきます。

こちらクラスは定員12名となりますので、ご興味がある方はお早めにご連絡ください☆

202209080911251e6.png

トリファラパウダー

トリファラパウダーはもうお試しいただけましたか??

本日の認定講座では、口腔ケアとしてトリファラパウダーを使ったうがい薬を教えていただきました!!
トリファラは色んな用途や効果がありますね!
ぜひお試しください(^^)

便秘や下痢など、お腹の調子を整える
消化吸収を良くして代謝が上がる
お肌のターンオーバーを正常化して美肌に
3つのドーシャを整える

様々な効果があります!!

飲み方は、個人差がありますが、
はじめての方は小さじ1/2をお水と一緒に飲むか、お湯で溶かして飲んでください。
苦くて飲めない方は、ハチミツと一緒に混ぜて飲むと少し飲みやすいです

便秘の方は、小さじ1/2を飲んで2~3にち便が出ない場合、プラス小さじ1まで増やして飲んでも大丈夫です
下痢の方は小さじ1/2を飲んで多い場合、小さじ1/4まで減らしてください。

飲むタイミングは、基本的には夜や寝る前とされていますが、寝ている間にお腹が痛くこともあります。はじめは日中やお休みの日など、ゆっくりできるときにお試しください

50g 1050円(税込)となります。
お一人2個までの販売となります。

ぜひお試しください!!
20220907125309401.jpeg

9/24(土)インド占星術から学ぶ宝石療法

9/24(土)は本物のストーン(宝石)を手に取りながら学んでいただくオンライン☆アーユルヴェーダワークショップが開催されます

今回はインド占星術(ジョーティシュ)から学ぶ宝石療法、ナヴァラトナについて深く学んでいただくクラスになります

ナヴァラトナとは?
ナヴァラトナは、人の人生を司る9つの惑星と9人の神。九曜が割り当てられた9つの宝石(ナインストーン)は、その人が受ける星の影響を調和させ、本来の魅力や使命、運の強さを引き出してくれると言われています

そしてカルマからくる悪い影響をも緩和し自身のオーラを高める。ナインストーンには、そんなパワーがあると言われています。インドでは古来より宝石を用いたセラピーやヒーリング、アーユルヴェーダでは宝石療法が行われてきました

そして宝石には
病気や怪我、三毒と呼ばれる三つの
煩悩(ぼんのう)
【貪欲】とんよく→ 貪り、妬み
【瞋恚】にんし→怒、憎しみ
【愚癡】ぐち→愚かさ、無知
などから保護する厄除けや加護の力が宿ると考えられてきました

古代の王族が身につけていた宝石も、装飾の為に使用していたのではなく、富や権力を高めるとされる宝石の力を信じられたためといわれています

宝石(ストーン)は私たちの生活にどのような効果をもたらしてくれるのでしょうか

今回は、ジョーティシュからみなさんに影響を与える惑星動きと、どの宝石が自身の魅力や運を引き上げてくれるのかを、宝石(ストーン)を手に取りながら学んでいただきます

ご参加いただくと、9ストーン(ナヴァラトナセット)をプレゼント!ストーンのパワーより実感していただけると思います。

日程 : 9/24(土)13:00~15:00
参加費 : 7,000円
※参加費には当日のオンライン参加、9ストーン(ナヴァラトナセット)が含まれます
また、8月中にご予約いただきますと送料はこちらで負担させていただきますが、9月以降のご予約は送料は別途かかりますのでご了承ください

今回はインドのジョーティシュも先生もご参加いただく予定となっております。ぜひ、この機会にジョーティシュ、宝石療法を学び、よりよい人生を送る方法を学んでみませんか☆

202209061232415ba.jpg

9/17~9/19の3日間『インドの女神様を学ぶWS』

女性の為のお祭り「ナヴァラトリ」では、主に3人のインドの女神様が登場♪

9/17~9/19の3日間で開催のワークショップでは、この「ナヴァラトリ」の過ごし方とヒンズー教の女神様について学んでいただきます。

人生におけるあらゆる幸せと成功を得るために9日間の夜を3日づつにわけて様々な女神様をお祝いします。また、この「ナヴァラトリ」のお祭りでは、ゴルと呼ばれるインドの神様の人形をひな壇に並べてお祝いしますが、日本でいうひな祭りの飾り付けに似ていますね。

そこで、今回みなさまにも3つのゴルをお送りしますので、インドの神様のひな壇を作ってみてください☆

『インドの女神様を学ぶワークショップ』
【日程】 9/17~19 3日間 19:00~20:30
【参加費】ワークショップ参加のみ 6,000円
  ワークショップとゴル集め(計3体)10,000円
※コチラのクラスは当日のオンライン参加、録画視聴、ゴルの料金が含まれています

そして!
11/3 ~ヒンズー教の祭壇を作る~
『インドの占星術師から学ぶマントラ ワークショップ』開催予定です!ゴルはこちらの祭壇を作るワークショップでも、使用していただけます。

20220903085739a26.png

アーユルヴェーダヘアオイルをつくりました!

先日の初級認定講座て習ったアーユルヴェーダヘアオイルを作りました

効果は
頭皮と髪の状態を改善
紫外線や排気ガスなどから頭皮を守る
頭皮の皮脂を保護
など。

それぞれの材料の効果も髪や頭皮に良い効果であることが理解できました

アーユルヴェーダ認定講座では
日常生活の中にアーユルヴェーダを取り入れ、病気の予防と健康な生活を送るためのアーユルヴェーダレメディを毎回実践を通して学んでいただけます

ご興味がある方は次回の募集をお待ちください(^^)
202209021259006e0.jpeg

タングスクレイパーのご紹介!

今月のキャンペーンでプレゼントのバンブーのタングスクレイパーのご紹介です(^^)

インドでは近くに生えているココナッツの葉で舌の掃除をするそうですが、なかなか日本では難しいですよね。

金属製のものだと、ずっと続けると味覚が感じにくくなるそうです。
竹のものが一番長く使えてオススメとされています!

舌には、白や黒、赤っぽいところがあり、これらは舌苔になります。
舌苔が多いときは消化力が低下していると言われています。

お口の健康に保つためにも、舌のお掃除をはじめてみませんか?

竹のタングスクレイパー、お値段が¥1800(税込)です!

今月のキャンペーンは何とこのタングスクレイパーをプレゼントいたします!!
(※数量限定につき、なくなり次第終了)

心身ともに、バランスを崩しがちなこの季節に、頭から足先まで、全身トータルケアをして頂けますよう、当店人気のセットを、9/1~9/14の間、期間限定価格にてご案内

===========================
~9/1(木)~9/14(水)の期間限定~
『アビヤンガ+クリームバス100分』
【通常価格】¥17,900(税込)
     ↓↓↓
【期間限定価格】¥14,000(税込)+タングスクレーパープレゼント付
===========================

ご予約もお待ちしております!
20220902115508117.jpeg

202209021155167c7.jpeg

9/1~9/14の期間限定キャンペーン

朝晩、少しずつ真夏の温かさが和らいできましたね。季節が変わってゆくタイミングは、気温も不安定なので、体調管理にお気をつけください。

アーユルヴェーダでは、秋~冬は、vata(空と風)が活発になると言われています。なんだかソワソワ。落ち着き感がなくなり、眠りも浅くなりがち。その状態が蓄積すると、体もどんどん疲れやすくなってしまいます。 少しの不調でも放置しないよう、自分に少しでも休みの時間をとり、大事な体をケアしてあげましょう。

当店で不動の人気No.1『アビヤンガ』では、アーユルヴェーダの薬用オイルを塗って、しっかり発汗することで、デトックスをしていきます。
そして、オプション部門の人気No.1と言っても過言ではない『クリームバス』では、アボカドクリームを使用します。頭皮を柔らかくし、汚れも綺麗に。そして頭皮だけでなく、パサついた髪もしっとりさせますので、乾燥しやすい季節の強い味方に!肩&首&頭皮を揉みますので、悩みやすかったり、頭皮が固くなっている方はもちろん、肩こり&首こり&眼精疲労がある方に是非オススメです。

心身ともに、バランスを崩しがちなこの季節に、頭の先から足先まで、全身トータルケアをして頂けますよう、当店人気のセットを、『9/1(木)~9/14(水)の期間限定キャンペーン価格』にてご案内させて頂きます。

さらに!ホームケア商品として、バンブータングスクレーパーのプレゼント付!舌には、白や黒、赤っぽいところがあり、これらは舌苔になります。舌苔が多いときは消化力が低下していると言われています。毎朝、舌のチェックもしながら&お口の健康を保つためにも、舌のお掃除も取り入れてみてください♪
(※数に限りがございますので、なくなり次第終了とさせて頂きます)

============================
~9/1(木)~9/14(水)の期間限定~

『アビヤンガ+クリームバス100分』
【通常価格】¥17,900(税込)
     ↓↓↓
【期間限定価格】¥14,000(税込)+タングスクレーパープレゼント付
============================

皆さまのご来店、心よりお待ちしております。
202209011032214f7.png

 | NEWSブログHOME | 

Web限定お得なクーポン
はじめての方にオススメ。アーユルヴェーダ堪能コース
本場インドで勉強

アールバールのスタッフは、アーユルヴェーダの本場インドで勉強しています!他店との違いを実感ください。

最近の記事

カテゴリ

Monthly