fc2ブログ
隠れ家的なサロンで至福のひとときを…

晩夏ネイルサンプル☺️✨

🌞🍂晩夏ネイル🍂🌞

まだまだ暑いけど
季節はもうすぐ秋。
服装もだんだんと秋服に変わってきているけどネイルだけまだ夏っぽい🌻✨
という方も多いのでは、、、😳??

サンプルの中からお好きな色を組み合わせて
自分流の晩夏ネイルをしませんか❤??

フットケア&ネイル 80分
«フットバス⇒角質ケア⇒甘皮処理⇒整爪⇒リフレクソロジー⇒フットジェルネイル»

¥9,600


秋もまだまだ楽しみましょうね〜(*´˘`*)♡
他にもサンプルはございますので是非見にいらしてください🎶

明日のご予約空き状況
16時〜
17時〜
空いております🎶


お待ちしておりますね〜☺️💕
スポンサーサイト



疲れたお肌のリセットキャンペーン😎🍁

先日はプレミアムフライデーキャンペーンで沢山の方に御来店頂き、ありがとうございました😆❤

さてさて、
秋にかけて溜まったお身体やお肌の疲れがどんどん出てくる時期になってきました!!
秋前にお疲れを1度リセットしませんか??

『秋前特別キャンペーン』を開催します‼️‼️‼️

期間は⤵︎⤵︎⤵︎
8月28日~9月3日
アビヤンガ&エレキパックフェイシャル120分
通常¥23,000→¥13,800!!!

ご案内させていただきます\(^^)/

((アビヤンガ通常¥14,000
エレキパックフェイシャル通常¥9,000))

🤔エレキパックフェイシャルとは🤔
天然鉱石が入っており、
お肌のイオンバランスを整えてくれるので
老廃物を排出して、栄養素の吸収力が高まり、お肌本来の機能を取り戻してくれる効果があります!!!
なので、使用後はお肌がツルリンッッッ💫✨

この時期の日焼け後のダメージしたお肌にはもってこい🌞✨
毛穴や小じわが薄くなり
くすみを取り除いてくれ、化粧ノリも良くなり
たるみを防止してくれるのでリフトアップで小顔効果も❤

お悩みだった肌トラブルが一気に解決出来ちゃいますよ〜!!

また、アトピーやアレルギーをお持ちのお肌にもご使用可能です♪

1回でも効果を実感して頂けるので
この機会に是非!!!!
お試し下さい(^^♪

是非御来店お待ちしております🙌🏻💕

大好評❣️アーユルヴェーダハーブティー♡

インドから直接仕入れたkairaliのハーブティー🌟

大好評で在庫わずかとなっております✨✨✨
ヴァータ用のTaahira(レッド)に関しては残り一つでございます!!!


⭐️ピッタ用ハーブティー『Yuvan』
Yuvan(若々しさ)ハーブティーは、常に活力に溢れ個性的で陽気で若々しい気持ちや体力を維持するのを助けます。そしてピッタ特有のイライラやストレスから解放しリラックスを与えてくれます。

⭐️カパ 用ハーブティー『Aarogya Tea』は多数の生活習慣病を防ぎ、ストレス、心身の不安等を減らす効果があります。多数のハーブ、果物、スパイスがブレンドされており、普段飲むお茶の代替えとしてお飲みください。
ビタミンと抗酸化作用のあるハーブがあなたの、身体をサビを防ぎ老化防止効果も期待できます。

⭐️ヴァータ用ハーブティー
『Taahira』ハーブティーは、健康を維持するサプリメントのような感覚で飲んでいただけるハーブティーです。
天然のスパイスの香りとハーブの効果で新陳代謝をあげ、身体を強化し体内環境を良い状態に整えてくれます。更にリラクゼーション効果もあります。

100g ¥3,500


リピーター様、お取り置きも賜ります!!
是非、お早めに⭐️



本日、プレミアムフライデークーポンでアビアンガがなんと半額となっております❣️❣️❣️❣️
90分 ¥7,560
(リピーター様のみ、ポイント付与対象外)

🌞空き状況🌞
13時~1名様
14時半~1名様
17時~1名様

ご予約お待ちしております!!!

メヘンディアート始めます〜🙌🏻✨

インド美女とっておきのオシャレ💓💓💓
魅惑の「メヘンデ」はいかがですか?

インドの伝統的なボディーアート「メヘンディ」が、今、
パーティーやマタニティ記念として欧米でも広まりつつあります。タトゥーと違ってヘナでアートをデザインしていくので、通常5日~2週間で消えます😍

一味違うオシャレにもってこい!!
メヘンディアートを体験しませんか??

見れば試したくなる魅惑インドの世界へようこそ!!
日本人でもファッションに取り入れやすいデザインでメヘンディを楽しみませんか♡

デザインする箇所はどこでもOK!!

*********★***********★**********★*******
インドボディーアート 🌟メヘンディイベント🌟

💓 日程 💓9月23日(日)のみの
アールバール、スペシャルイベント🎪です!!

💓 料金 💓 ワンポイントデザイン ¥2,000~
となりますが、ボディマッサージと一緒にご予約いただくと¥1.000OFF でさせていただきます😘

********★*************★***********★******

ワンポイントで15分ほどお時間みてください!!

ご予約開始しております🎶


本日お昼頃ご予約に空きがございます\(^^)/
ご予約お待ちしておりますね🎶

アーユルヴェーダ料理教室

本日は第8回目のインド料理教室でした\(^^)/

今回はアーユルヴェーダの体質別料理だったので
、消化力を高める食材を使っての
🌴3種のカレー
🌴キャベツの蒸し物
🌴キチュリ
🌴赤米のスープ
🌴デザート(モダック)

を作りました🎶

アーユルヴェーダの食事なので、
スパイシー!!!!!というよりかはマイルドで胃に優しい味が多かったですね☺️✨

毎回皆様とお喋りしながらお料理を作れて楽しい時間を過ごせて幸せです(*´˘`*)♡
ありがとうございます😍😍

次回のお料理教室9月24日も
有難いことに既にご予約頂いており
残り2名様となっております🙇🏻💕

お早めにご連絡お待ちしております〜✨

冷房病について💫

今日も暑いですねー🌞🌞🌞
皆さま、夏バテは大丈夫ですか?!

この時期、食欲が落ちていたり、寝苦しくて寝付きが悪い、眠りが浅いなどの不調を感じてはいませんか?!

この時期、特に女性が気をつけなければいけないのが、冷房病。

冷房病とは、冷房の強い環境により、自律神経の機能が乱れる病気です。
冷房病の症状は、倦怠感・肩こり・頭痛・風邪といった症状があります。
冷房病の原因は、夏の温度差による自律神経の乱れが原因です。

夏は、皮膚の下の血管を拡張し、熱を逃がしやすい体になります。
冬は、皮膚の下の血管を収縮し、熱を逃がしにくい体になります。

このように、体は季節に応じて変化しています。

しかし、夏型の体で長時間冷房環境にいると、自律神経が血管を収縮させ、冬型の体に変えようとしてしまいます。

そして、夏場その状態で外に出ると、夏型の体に戻そうとしてしまいます。

気温差が5度以上で、自律神経が季節を混乱し、体温調節機能が乱れてしまうのです。

冷房病対策としては、3食しっかり摂ること。
肉や魚介類を多く取り入れ、総カロリー数の40%以上をタンパク質でとれば体温アップ効果があるそうです。
飲み物は常温や温かいものを心がけましょう。
毎日5~10分ほどの運動。
ラジオ体操でもいいので、体を動かし血流を上げましょう。
夏でも冷房がきついところでは、ひざ掛けやストールで冷やさないようにしましょう!


本日もたくさんのご予約ありがとうございました!!!

明日の予約空き状況
✨料理教室、1名様まだ予約可能です!!!
✨17時~2名様
✨19時~2名様

明日もご予約お待ちしております❤️


↓写真は先日行ったインド料理屋さんのエントランスにあった、鉢から生えてるパイナップルです(*^艸^*)♡

秋までに🙌🏻フェイシャルケアを

最近朝方は涼しくなってきましたが
まだまだ毎日強い日差し😎☀️
お肌への影響や日焼けが気になります🙎🏻💭

特にお顔は常に外気に触れており、影響を大きくうけていますよね(´×ω×`)

Alvarのアーユルヴェーダフェイシャルマッサージは、そんな夏にオススメですのでご紹介します✨!

フェイシャルマッサージには、
天然のサフランオイルを使用🌿

🔎サフランとは、、、?
水に溶けると黄色に染まり、インド料理でもよく使われている香辛料です
ひとつの花から少量しかとれないめしべを、乾燥させたもので、高級な香辛料としても有名💁🏻💕

✨🔱期待出来る効果🔱✨
皮膚やお顔色をよくしてくれるので、
くすみがとれ、お肌がワントーン明るくなるのを感じられます♡♡
また、乾燥などからもお肌を守り、活力を与えてくれますよ😊!!

さらに、オイルの効果はまだまだ💪🏻❤️
血液の浄化や女性の生殖器系の活性化、生理痛の改善など。
マッサージ中は、サフランの香りが充満し心の浄化にも繋がります😌😌🌱

夏の間にしっかりとケアをしてあげて、
秋🍁冬☃までにお肌への負荷を減らしてあげましょう\(^^)/

ボディと一緒に受けるとお身体全身の流れが良くなるので更に効果ÜP💗


本日はお昼頃〜
比較的ご予約が取りやすいので
是非受けにいらしてくださいね〜😍😍

💅フットネイル&アビヤンガ90分💗

8月末まで限定‼️‼️‼️



足先から全身のケアをしませんか??
アーユルヴェーダフルボディマッサージにフットケア&ジェルネイル(ペディキュア)がセットになったコース通常¥20.000を



リピーター様のみ¥18.000
でご予約頂けます👍💕



🍉施術内容🍉

アビヤンガボディマッサージ
フットケア(角質ケア、爪の甘皮処理、整爪)
ジェルネイル(足のみ1色ベーシック)

計130分




夏はまだまだ終わりません!!!
足元もおしゃれにして
満喫してみませんか??🍉🍉🍉


本日は16時〜
ご予約に空きがございます!!

それではお待ちしておりますね〜🎵

舌の状態について

今日も暑いですね~🌞🌴🌺✨
すっかり夏という感じですが、皆さま夏バテは大丈夫ですか??

夏バテまで行かなくても、食欲が落ちていたり、睡眠の質が落ちていたり、身体が重かったりという方も多いのでは??

パンチャカルマで体内のデトックスを図るときに、舌の色や形でその人の体調を見ることができます。
まさに東洋医学なのですが、皆さま、ご自身の舌を観察したことはありますか?

わたしはここ最近夏バテ気味なので、毎日舌のチェックをしていて、写メで記録を取っています(*^^*)
本当に毎日状態が違うので、自分の身体を知るいいきっかけになっないます!!

今日はそんな舌や舌苔(ぜったい)について✩

 
舌苔とは、食べかすや細菌、古くなった粘膜などで、一口で言うと垢のようなもの。そう言うと舌苔は汚いものと思われてしまいますが、デリケートな舌を保護する役目があり、ほどほどについているのが理想です。

 舌が赤いのは熱がこもっているということを表します。
飲酒、肉や揚げもの、辛いものの食べすぎを控え、体に熱をこもらせないことが大切です。
逆に、白かったり、青白かったりしたときは、血行が悪くて体が冷えている可能性が高い。体を温める食べものをとり、冷たい飲みものは控えめに。冷房のきかせすぎにも注意をしましょう。

 次に大きさ。いつもより大きいと感じたときは、体がむくんでいるサイン。
舌の端に歯の痕がつく“歯痕舌”になっているときも同様です。

水分過多で舌が膨らみ歯に当たることで、歯の痕がついてしまうのです。こういうときは、冷たい飲みものやアルコールの飲みすぎサインなので控えましょう。

 舌苔にも注目。白い舌苔がべったりついているときは、胃腸が弱り始めている状態。
冷たいものや消化の悪い脂っこい食べものなどをとりすぎていることを表します。
こういうときは肉やウナギなどのスタミナ食ではなく、豆腐など栄養価が高く、かつ胃に優しい食事をとるよう心がけましょう。

 黄色い舌苔は、体の抵抗力が落ちて胃腸の細菌バランスが崩れた状態。口臭もきついことが多い。白い舌苔よりも不調が長引いているので、まずは食事の量を減らして胃腸を休めるよう。運動や入浴で汗をかくなどして、体から老廃物を排出するのもおすすめ。

 表面が割れてひびが入っている“裂紋舌”のときは、体に水分が足りていない、脱水状態を示します。熱中症のときにこういう舌になることが多いです。水分は少量を何回かに分けてとるなどして、体に水分を補ったほうがよいです。

 舌苔がまったくなくてツルツルしている“鏡面舌”や、舌苔が一部剥がれている“地図舌”があるときは、危険信号。体の抵抗力がかなり落ちているので、休養をとり、体力を回復するように努めることが大切。

舌の色が紫、あるいは濃い赤/表面がまだらに紫色になっている/舌の裏側の血管が紫色で膨れている場合は、全身の血流が悪くなっている「血(けつ)おタイプ」であることが多く、高血圧の人や肝機能が悪い人、心臓病の人によく見られるそう。
血液ドロドロを改善する食材(タマネギやチンゲンサイ、青魚、酢)などを積極的にとるようにしましょう。

 舌が厚くて大きい/舌苔がべったり付着しているときは、体内に余分なアブラや水分がたまった状態の「痰飲(たんいん)タイプ」をいましょう。
高脂血症の人や胃腸が悪い人に特徴的な舌。
味の濃い料理や肉や揚げものなどの脂っこい料理は控えめに、飲酒もほどほどに。とうもろこしや、ウリ科のトウガンやキュウリなどがオススメです。

 表面がひび割れている/乾燥している状態だったら、水分や栄養の保持能力が低下している状態の「陰虚タイプ」かも。高齢者に多く、水分や栄養をいくら入れても体が吸収しにくいタイプです。魚やタコ、イカ、カキなどの魚介類、ヤマイモ、アスパラガス、ホウレンソウなどで水分の保持能力を高めていくとよいそうです。

 日々の身体の状態を表す舌。観察してみると分かりますが、日や時間帯によって形や色が変わります。また、体質が改善するとともに舌の状態もよくなってくるそうです。

朝起きて、口の中を軽くゆすいだ後にチェックをするのがオススメ!!

ご自身の身体を労りながら、この夏の暑さも乗り切りましょう!!!

アーユルヴェーダ&ヨガの旅 IN リシケシツアー🕌🇮🇳

残り2ヶ月となりました!!!



今回は北インド リシケシという場所で
アーユルヴェーダ&ヨガを体験できるツアーを
ご案内いたします😊❤️

リシケシはインド中からやってきた
たくさんの巡礼者やサドゥーの姿が目立ち、
アシュラム(ヨガ道場)が数多くある
ヨガの修行者が集まる聖地となります。

ヨガの聖地で過ごす純粋な時間は、
こころから喜びを感じる清らかなものです(◦ˉ ˘ ˉ◦)

そして、あのビートルズもこの地を訪れ、
新曲を作るために瞑想や、ヨガの修行をしたことでも知られている所です🎶

ヨガ、アーユルヴェーダを感じて、ガンジス川の眺めに癒される5日間。

一生に一度は訪れたいヨガの聖地!!!!

それが「リシケシ」です🌎💕

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。

<日程> 
2017年10月28日(土)~11月1日(水)
帰国は11月2日(木)午前になります。

<旅行代金> 
198,000円

<料金に含まれるもの>
大阪~リシケシまで往復の航空券
ツアー内の宿泊料金
駅、空港~ホテルまでの送迎料金
朝食(ベジタリアンなお食事)
通訳料金

*サーチャージ料が発生した際は、別途お支払いただきます。

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。


リシケシでは
アールバールスタッフがアシュラムや
観光地をご案内させていただきますので、
インド未経験の方も不安なく
楽しんでいただけるツアーとなります👯

現地では、ヨガに没頭するもよし、美味しい食べものへ心を向けるもよし、ガンジス川で瞑想もよし。


フリーなプランですが、楽しみ方のアドバイスはアールバール代表の加藤がご紹介させていただきます。


リシケシは10月からハイシーズンで気候も最高!!

お考えの方は是非❣️❣️❣️
締め切りになってしまうのでお早めにスタッフまで教えてください🎶
皆さまのご参加お待ちしております\(^^)/


フットネイル💅🍁

一足、二足くらい先取りですが🤣
少し秋を感じさせるネイルをしてみました💅✨

ピンクとゴールドでまだ夏が終わっていない事を主張しながら🌞🌺
親指に秋を持って来ました🍂🍁

こんな感じがいいな、等
皆さんもございましたら是非是非教えてください❤

秋はじめ頃はまだサンダルが多いので👡
足先も遊ばせてあげてくださいね(*´˘`*)♡
ネイルだけではなく
冷房で冷え、乾燥してしまった爪先、
足裏のケアもお待ちしております(⑉• •⑉)💓

 | NEWSブログHOME | 

Web限定お得なクーポン
はじめての方にオススメ。アーユルヴェーダ堪能コース
本場インドで勉強

アールバールのスタッフは、アーユルヴェーダの本場インドで勉強しています!他店との違いを実感ください。

最近の記事

カテゴリ

Monthly