ピッタ☆
伊勢神宮に行って来ました
今年は20年に一度の式年遷宮
まずは外宮
鳥居の前でおじゃましますの一礼
正宮にて参拝
風と雨の神様土地の守り神様
バスで移動して内宮へ
宇治橋前でまず一礼
鳥居をくぐり御手洗場
水の神様
正宮にて参拝
安産の神様
伊勢神宮にいると特別なパワーを感じ気持ちが穏やかになりました
何回も行きたくなります
風の神様、水の神様
アーユルヴェーダも風、火、水の性質があります。
暑い時は火の性質ピッタの上がる季節ですので体の組織を鎮め冷ましてくれる月光浴や森林浴がオススメです

今年は20年に一度の式年遷宮
まずは外宮
鳥居の前でおじゃましますの一礼
正宮にて参拝
風と雨の神様土地の守り神様
バスで移動して内宮へ
宇治橋前でまず一礼
鳥居をくぐり御手洗場
水の神様
正宮にて参拝
安産の神様
伊勢神宮にいると特別なパワーを感じ気持ちが穏やかになりました

何回も行きたくなります

風の神様、水の神様
アーユルヴェーダも風、火、水の性質があります。
暑い時は火の性質ピッタの上がる季節ですので体の組織を鎮め冷ましてくれる月光浴や森林浴がオススメです

スポンサーサイト
嬉しい頂き物
こんにちは

今日はいつも綺麗
でオシャレ
でとっても素敵な女性A様

から
お土産を頂きました

食いしん坊の私

とっても嬉しいのはもちろんですが、
"私の好きなお菓子屋さんのおかきだからぜひ食べて
"
と言って頂いた事が本当に、嬉しかったです

頂いたお言葉と気持ちに胸がいっぱい

幸せ者な前場でした





今日はいつも綺麗




から
お土産を頂きました


食いしん坊の私


とっても嬉しいのはもちろんですが、
"私の好きなお菓子屋さんのおかきだからぜひ食べて


と言って頂いた事が本当に、嬉しかったです


頂いたお言葉と気持ちに胸がいっぱい


幸せ者な前場でした




京都の和
今日は京都からお客様
いつもありがとうございます!!
美味しい和菓子までいただきました




今日はまったり。。。
スタッフでいただきました

ありがとうございます!!


いつもありがとうございます!!
美味しい和菓子までいただきました





今日はまったり。。。
スタッフでいただきました


ありがとうございます!!

梅雨のボディケア
病は気からという言葉がありますが、
今の時期、夏の土用で五気(のうち「湿」が強くなる時期です
外気に「湿気」が多いので、身体の余分な水分を出しにくくなる時期で、
身体に不調が出やすくなり、身体の余計な水分は冷えの原因になります。
なので、梅雨の時期は意識的に汗を出した方がいいですね
また、梅雨の時期はもっともお身体が潤っている時であり、
アーユルヴェーダのオイルが身体に浸透しやすい為、
いつにも増して効果が期待できます!!
インドでもモンスーンの時期は、
海外からアーユルヴェーダを受けに来られるお客様が多いので
施術料金、施設の使用料も上がるほど
梅雨で気持ちも身体も憂鬱になりがちですが、
ぜひ、この時期だからこそアーユルヴェーダを受けてみられませんか?
今の時期、夏の土用で五気(のうち「湿」が強くなる時期です
外気に「湿気」が多いので、身体の余分な水分を出しにくくなる時期で、
身体に不調が出やすくなり、身体の余計な水分は冷えの原因になります。
なので、梅雨の時期は意識的に汗を出した方がいいですね
また、梅雨の時期はもっともお身体が潤っている時であり、
アーユルヴェーダのオイルが身体に浸透しやすい為、
いつにも増して効果が期待できます!!
インドでもモンスーンの時期は、
海外からアーユルヴェーダを受けに来られるお客様が多いので
施術料金、施設の使用料も上がるほど
梅雨で気持ちも身体も憂鬱になりがちですが、
ぜひ、この時期だからこそアーユルヴェーダを受けてみられませんか?
お客様とお話がはずむ毎日♪
最近、お客様とお話させていただくことが私の楽しみに
アールバールのお客様は20代の方から、50代・60代の方まで幅広く
色々なお話を聞かせていただくことで、いつも勉強になるなぁ~と
そして、「また来るね!!」
と笑顔で帰って行かれる姿を拝見すると、元気をいただいた気持ちになります

素敵なお客様ばかりで、感謝の毎日です
ありがとうございます
今日も、N様からスイーツをいただきました。
いつもお土産ありがとうございます

早速スタッフでいただきました

おいしかったぁ
明日も、たくさんのご予約
がんばります



アールバールのお客様は20代の方から、50代・60代の方まで幅広く
色々なお話を聞かせていただくことで、いつも勉強になるなぁ~と

そして、「また来るね!!」
と笑顔で帰って行かれる姿を拝見すると、元気をいただいた気持ちになります


素敵なお客様ばかりで、感謝の毎日です

ありがとうございます

今日も、N様からスイーツをいただきました。
いつもお土産ありがとうございます


早速スタッフでいただきました


おいしかったぁ

明日も、たくさんのご予約

がんばります



マタニティーピラティス
先日、マタニティピラティスのインストラクターの資格をとりにいってきました。
骨盤底筋を鍛えることで、楽に出産をすることができます。
そして、ピラティスで出産後も体型を戻すことができるんです。

近々、ホームページにて詳細をご紹介したいと思います


骨盤底筋を鍛えることで、楽に出産をすることができます。
そして、ピラティスで出産後も体型を戻すことができるんです。

近々、ホームページにて詳細をご紹介したいと思います



TV取材が来ました!!
先日、TVの取材が
アーユルヴェーダの紹介をさせていただきました



アーユルヴェーダはインドでは伝承医学であり、エステではありません
いつものごとく、熱く語ってみました


熱く語りすぎたかしら。。。

ついでに、
カカオのトリートメントもご紹介


皆様もぜひ、アーユルヴェーダを体感しにいらしてください

アーユルヴェーダの紹介をさせていただきました




アーユルヴェーダはインドでは伝承医学であり、エステではありません

いつものごとく、熱く語ってみました



熱く語りすぎたかしら。。。


ついでに、
カカオのトリートメントもご紹介



皆様もぜひ、アーユルヴェーダを体感しにいらしてください

スイーツ三昧
こんにちわ
毎日暑い日が続きますね。
梅雨はどこへ行ったのやら。。。
こう暑いと夏バテまっしぐらの予感ですが、
毎日、お客様からお土産をたくさん!!
ありがとうございます。
ひさしぶりの
RIKUROおじさん


8bのエイトビーサンド


はぁ~
疲れた身体にスイーツはたまりませんね

幸せ

毎日暑い日が続きますね。
梅雨はどこへ行ったのやら。。。

こう暑いと夏バテまっしぐらの予感ですが、
毎日、お客様からお土産をたくさん!!

ありがとうございます。
ひさしぶりの
RIKUROおじさん



8bのエイトビーサンド



はぁ~



幸せ

梅雨*そして誕生
こんにちは

天気予報では梅雨入りと言われてますが

まだなんとかお天気ももってますね
もぉそろそろですかねぇ

梅雨と言えば
雨で外出時も濡れちゃうし


洗濯物も乾かないッ



ジメジメ、ムシムシで嫌なイメージがしますが
一年を通して女性の体も1番水分で満たされてる時期だそうです

潤いのあるお肌に
こんな時のトリートメントはお顔も体も結果が出やすいです

そして、梅雨時期の排卵日は"一年の中で1番綺麗な時"だそうです



そう思うと梅雨も素敵

そして私事ですが…

4月に種を蒔いたハーブがやっと芽をだしました


ベランダで太陽をめいっぱい浴びて
育ってます

お天気な日が好きですが
梅雨も含め、四季のある日本は素敵だなぁーと感じる前場でした



天気予報では梅雨入りと言われてますが


まだなんとかお天気ももってますね

もぉそろそろですかねぇ


梅雨と言えば
雨で外出時も濡れちゃうし



洗濯物も乾かないッ




ジメジメ、ムシムシで嫌なイメージがしますが
一年を通して女性の体も1番水分で満たされてる時期だそうです


潤いのあるお肌に
こんな時のトリートメントはお顔も体も結果が出やすいです


そして、梅雨時期の排卵日は"一年の中で1番綺麗な時"だそうです




そう思うと梅雨も素敵


そして私事ですが…


4月に種を蒔いたハーブがやっと芽をだしました



ベランダで太陽をめいっぱい浴びて
育ってます


お天気な日が好きですが

梅雨も含め、四季のある日本は素敵だなぁーと感じる前場でした


アーユルヴェーダと梅雨
梅雨の季節
この時期は、むし暑さや朝晩の冷えで体調を崩しやすくストレスのたまりやすい季節です
梅雨の時期は
湿・熱
冷の湿
が増えますので同じ性質を持つドーシャである
水のエネルギーカパ(冷性・湿性)
火のエネルギーピッタ(熱性)
の両方、あるいは寒さも加わると
風のエネルギーヴァータ
も含めた3つのドーシャが全部体内で憎悪してきます


また湿気の為アグニ(消化や代謝の火)が弱まりアーマ(毒素)が体内にたまります
梅雨に体調が悪化するのはドーシャのバランスの乱れ3つのドーシャが全て悪化しやすい時期だからです。
食べ過ぎに注意する
体の冷えを防ぐため入浴する
身体がだるい時は全身ボディマッサージのアビヤンガや脳がリラックス出来るシロダーラを受けてみて下さい
アーユルヴェーダで梅雨も元気に過ごしましょう

この時期は、むし暑さや朝晩の冷えで体調を崩しやすくストレスのたまりやすい季節です

梅雨の時期は
湿・熱
冷の湿
が増えますので同じ性質を持つドーシャである


の両方、あるいは寒さも加わると

も含めた3つのドーシャが全部体内で憎悪してきます



また湿気の為アグニ(消化や代謝の火)が弱まりアーマ(毒素)が体内にたまります

梅雨に体調が悪化するのはドーシャのバランスの乱れ3つのドーシャが全て悪化しやすい時期だからです。


身体がだるい時は全身ボディマッサージのアビヤンガや脳がリラックス出来るシロダーラを受けてみて下さい

アーユルヴェーダで梅雨も元気に過ごしましょう

癒しの旅へ
少し時間が経ちましたが
4月にスタッフと台湾へ癒し旅行に行ってきました

なかなかお休みがとれないのですが、
久しぶりに癒された旅に


次は、みんなでインドへ行くのを目標に
夏も汗だくで頑張ります


4月にスタッフと台湾へ癒し旅行に行ってきました


なかなかお休みがとれないのですが、
久しぶりに癒された旅に



次は、みんなでインドへ行くのを目標に

夏も汗だくで頑張ります


