fc2ブログ
隠れ家的なサロンで至福のひとときを…

Merry Cristmas☆

みなさ~ん



メリークリスマス




素敵なXmasをお過ごしですか??



街はキラキラとイルミネーションがキレイですね



個人的には。。。



ホワイトXmasがいいなぁ~



雪。。。降らないかなぁ~



ちなみに、雪が降らないXmasをグリーンXmasと言うらしいですよ





さて、サンタさんは皆さんの所に来てくれましたかぁ??


何歳になっても嬉しいですね~


お仕事が終わると。。。



サンタさんからプレゼントが


IMG_1334_convert_20101224180440_convert_20101224180713.jpg




きゃーっ!!!!嬉しい~(=´∀`)人(´∀`=)



疲れも吹っ飛びました



サンタさぁ~ん!いつもいつもありがとうございます


さてさて今年も残りわずか。。。


新年を迎える前に、疲れをとってリフレッシュして新しい年をお迎えください


お待ちしております


松原でした












スポンサーサイト



フットマッサージ in 上海

こんにちは

あっという間にもう今年も1週間となりました

早いですね~それにしても今年の冬は暖冬??

しかし、みなさん身体は冷やさないように暖かい格好でおでかけくださいね


さて

先日、お仕事も兼ねて上海へ行ってきました

海外と言えば、やっぱりマッサージですね。

海外にお仕事で行くことが多いのですが、

とりあえず時間があればマッサージを受けに行くのが私の楽しみです

日本と違って、マッサージの料金も破格な値段

なので毎日、歩いてはマッサージ

中国のフットマッサージはまず、漢方薬のような香りのするフットバスから始まります。
sha3.jpg

足を温めることで、代謝も上がり、身体の芯からポカポカ



いくつか行ったマッサージの中のひとつ
sha2.jpg

日本にあるサロンと同様アジアンテイストの落ち着いた雰囲気のお店

お部屋の中は薄暗く、もうマッサージ中は夢の中です・・・


今回は、時間もあったので、観光&食&ショッピングと上海を満喫してきました
上海ガニでお祝いもしていただき

sha1.jpg

上海大好きまた行きたいと思います


アーユルヴェーダハーブティー 入荷しました!!

ご連絡が遅くなりましたが・・・。

いつも御来店いただいている方はもうご存じかと思います。

当店でとてもご好評いただいているカイラリのハーブティーが入荷いたしました

今回、商品が欠品しており、入荷が遅れておりましたが、やっとインドより届きましたのでお知らせです

200912111212000.jpg

こちらのハーブティー

油分の吸収を抑え、代謝を上げる効果
冷え性・胃腸の調子を整えるなどの効果があり、
なによりもアーユルヴェーダダイエットをする際に、インドでは飲まれているハーブティーです。

すでに飲んでおられる方のお声を聞くと、

胃痛・便秘がなくなった
身体の調子がよい
冷え性が改善
食べても太りにくくなった

などなど

ジンジャーが入っているので、冷え性の方は特にポカポカと身体が温まる実感はしていただけます。

ぜひ一度お試しください




嬉しい差し入れ☆

こんにちわ


ぐんッと冷え込んで参りましたね


さて、いつもご来店頂いているT様ご夫婦から

素敵な嬉しい差し入れを頂きました

スタッフが大好きな


アンリ・シャルパンティエ


IMG_1324_convert_20101210230335.jpg


中を開けると9種類ものかわいらしいクッキーが並んでいます

食べるのがもったいないくらい。。。


いつも温かいお心遣いありがとうございます

スタッフで美味しく頂きます







年末年始の営業時間のお知らせ

あっというまに、12月も半ばですね

皆様、お正月のご予定はいかがですか?

早速ですが、アールバールの年末年始の営業時間 をお知らせいたします。

12月30日 通常営業 11:00 ~ 22:00
12月31日       11:00 ~ 18:00
1月 1日  お休み
1月 2日  お休み
1月 3日  通常営業  11:00 ~ 22:00

☆年末年始は、ご予約も早くにうまってしまいますので、
お考えの方はお早目にご予約いただけますようよろしくお願いいたします

 | NEWSブログHOME | 

Web限定お得なクーポン
はじめての方にオススメ。アーユルヴェーダ堪能コース
本場インドで勉強

アールバールのスタッフは、アーユルヴェーダの本場インドで勉強しています!他店との違いを実感ください。

最近の記事

カテゴリ

Monthly